世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

清水寺 本坊庭園

きよみずでら ほんぼうていえん
美しさ ★★
静寂さ ★★★
福岡県みやま市
  • 清水寺本坊庭園入口

    雪舟により作庭されたと推測される庭園

    池泉庭園
    庭園面積 150坪 (小規模)
    室内からも庭園を眺められる
    雨でも十分に楽しめる
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

清水寺 本坊庭園の由来

天台宗を開祖した最澄(さいちょう)が平安時代に開山したと伝わる清水寺。本坊庭園の作庭時期・作者は不明であるが、寺の歴史や作風などより室町時代後期に水墨家・雪舟によって作庭されたと推測されている。






  • 額縁

    室町時代を代表する水墨家にして、作庭家でもあった雪舟によって造られたと推測されている清水寺 本坊庭園。本坊の書院から眺める池泉観賞式庭園である。

  • 借景

    かつては池泉の周りは植栽に覆われ中島の様子を確認できない状況であったが、現在は池泉の形状がよく分かるように整備されている。また、清水連山の愛宕山を上手く取り込んだ見事な借景だ。

  • 2つの中島

    池泉には2つの中島を設け、お寺の方に確認したところ手前が鶴島、奥が亀島とのこと。

  • 鶴島

    まずは鶴島を焦点距離85mm(35mm換算)で撮影。鶴島は築山になっており両側に石橋を架けている。

  • 鶴島

    鶴島の左手の石橋を焦点距離220mmの望遠撮影。橋添石は4ヶ所据え、橋に安定感を生み出している。

  • 鶴島

    右手の石橋は3ヶ所に橋添石を置いており、こちらも美しい自然石による石橋となっている。石橋を確認するために、なお望遠鏡や望遠レンズが必要になる。

  • 亀島

    続いて亀島。こちらも築山になっており、右側に亀の頭に見立てた亀頭石と思われる石がある。

  • 亀島

    亀頭石を点距離300mmで撮影。こちらも見事な佇まいの石組だ。

  • 滝石組

    本坊庭園は斜面を挟んで二段になっており、その段差を活かして庭園東部には滝石組を設けている。

  • 滝石組

    滝石組を望遠撮影。

  • 苔庭

    庭園西部は芝生から苔庭に変化して、いくつかの石組を配している。

  • 額縁庭園

    最後に額縁庭園。コンパクな敷地ながらも品良く纏まっており、小振りな石橋も優美である。


総評
一見シンプルな庭園。しかし雄大な借景、二段式庭園、額縁庭園により遠近感も生まれ変化に富んでいる。
×望遠レンズでないと確認にしくいところがあり、園内を回遊したくなる。


アクセス
福岡県みやま市瀬高町本吉1119-1
九州新幹線「筑後船小屋」駅 車で約15分、九州道「みやま柳川」IC 約4分

駐車場
有り(無料)

開園時間
午前9時~午後5時

定休日:月曜日(ただし祝日、11月は除く)、毎月18日

入園料
大人 300円
小中学生 100円

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2020-02-08 (土) 更新日 2021-01-09



清水寺 本坊庭園周辺の庭園

立花氏庭園 松濤園(松涛園)
柳川市 14km
立花氏庭園 松濤園(松涛園)
旧戸島家住宅
柳川市 14km
旧戸島家住宅
石橋文化センター 日本庭園
久留米市 18km
石橋文化センター 日本庭園

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は室町です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
はい。充分に楽しめます。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



福岡県の人気夜景スポット