世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
世界遺産

耦園

ぐうえん
美しさ ★★
静寂さ ★★
中国蘇州市

耦園の由来

耦園は清の末期に引退した官僚の造った私家庭園。時代は1722~1735年であり、日本では江戸時代にあたる。その後、興廃を繰り返し、1994年に再整備され一般公開となる。世界遺産にも登録されている。






  • 世界遺産に登録されている古典庭園のひとつ

    蘇州の9つの世界遺産に登録されている古典庭園のひとつ。上海からの日帰りだと、中国四大名園の拙政園留園ぐらいの訪問となり、蘇州に1泊しないとなかなか訪問されない庭園だ。まずは3つの太湖石の立石がお出迎え。そして注目したいのが足下である。拡大すると、、、

  • 日本庭園と中国庭園の違い

    石が敷き詰めているが、殆どが石の狭い面を上側にし、無数の石を並べている。日本では広い面を上面にすることが多く、日本庭園と中国庭園の違いがここにもある。

  • 黄石假山(かざん)

    庭園中央に鎮座するのが「黄石假山(かざん)」と名付けられている。中国では凹凸のある太湖石が重宝され、あらゆる庭園で使われているが、この「黄石假山」では、太湖石を用いず黄石だけで組んでいるのが特徴。ちなみに假山(かざん)とは築山という意味。

  • 苑路

    「黄石假山」のなかに設けられた苑路。こちらの足下にも注目したい。拡大すると、、、

  • 延段

    平面を上側にして美しく敷き詰められた延段である。このタイプの延段の最高峰が京都の桂離宮だと私は思っている。

  • 黄石假山の裏側

    黄石假山の裏側。

  • 太湖石

    さらに庭園を散策すると太湖石。その奥には、、、

  • 石筍

    石筍(せきじゅん)。石筍とは洞窟の天井から滴り落ちる水滴の石灰分が積み重なりタケノコのように伸びたものである。

  • 東洋のベニスといわれる蘇州の街並み

    耦園の入り口付近は、東洋のベニスといわれる蘇州の街並みだ。ちなみに私は中国に駐在していた友人と一緒だったため、WeChatで個人タクシーを呼び移動時間を短縮させているため、1.5日間で9つの世界遺産登録の庭園を早巡りした。電車と徒歩だと丸2日か2.5日は必要だろう。


総評
太湖石を利用しない築山である黄石假山(おうせきかざん)が特徴的で面白い。また黄石假山の延段も美しい。
×見どころが少なく感じる。


アクセス
中国江蘇省蘇州市姑蘇区倉街小新橋巷6号
地下鉄1号線「相門」駅 約800m

駐車場

開園時間
午前7時30分~午後5時

入園料
20~25元

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2019-06-08 (土) 更新日 2020-04-23



耦園周辺の庭園


100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は江戸(1735年)です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。