世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

もみじ谷

もみじたに
美しさ ★★
静寂さ ★★
東京都港区
  • もみじの谷

    日本初の公園デザイナー長岡安平による滝石組

    池泉庭園
    庭園面積 200坪 (小規模)
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

もみじ谷の由来

明治6年に造成された日本で最も古い公園のひとつである芝公園。この公園に作られた「もみじ谷」は日本初の公園デザイナーとして知られる作庭家・長岡安平によって明治38年(1905)に造成。2017年から4年間をかけて日本庭園協会によって修復工事が行われた。






  • 東京タワー

    東京タワーのある芝公園に、中島公園 日本庭園(札幌)や、国指定名勝「旧池田氏庭園」(秋田県大仙市)などを作庭した長岡安平によって作庭された池泉庭園が残されている。

  • 滝石組

    高低差15mの地形に、高さ10mの滝石組を造っている。こちらの滝石組は日本庭園協会の名誉会長・龍居竹之介によって令和2年に改修工事が行われている。

  • 滝石組

    一度、滝石組を撤去するという大工事で、数年がかりとなった。急斜面は多段に落とされたもので、流長は約25mで緩急の二種類の勾配で構成されている。

  • 滝石組

    滝下には池泉と流れを組み合わせたような意匠になっている。

  • 深山幽谷の景

    流れの先はこのような深山幽谷の景となっている。

  • 東京タワーともみじ谷

    東京タワーともみじ谷。

  • 明治時代に作庭された当初の「もみじの滝」

    明治時代に作庭された当初の「もみじの滝」


総評
高低差15mの崖地を活かした何段にも落とされた滝石組が雄大である。
×特に見当たらない。


アクセス
東京都港区芝公園4丁目3-25
大江戸線「赤羽橋」駅 徒歩8分

駐車場
なし(道路沿いにパーキングメータあり) 周辺のコインパーキングを地図から探す

開園時間
終日解放

入園料
無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2024-12-07 (土) 更新日 2025-06-08



もみじ谷周辺の庭園

旧芝離宮恩賜庭園
港区 1.3km
旧芝離宮恩賜庭園
国際文化会館 旧岩崎邸庭園
港区 1.4km
国際文化会館 旧岩崎邸庭園
檜町公園
港区 1.8km
檜町公園

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は明治(1905年)です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



東京都の人気夜景スポット