世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

成田山新勝寺

なりたさんしんしょうじ
美しさ ★★
静寂さ ★★
千葉県成田市
  • 三重塔

    玉澗流の枯滝石組を観察できる

    枯山水
    庭園面積 300坪 (小規模)
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

成田山新勝寺の由来

成田山新勝寺は平安時代(940)に創建した真言宗智山派の大本山。仁王門の西側、大本堂の北側に石庭が作られている。この石庭は昭和43年(1968)に明治時代を代表する作庭家・小川治兵衛(植治)の甥・岩城 亘太郎(せんたろう)によって作庭。






  • 石庭

    江戸末期(1831)に再建された仁王門(国指定重要文化財)の西側の石積みに、思わず眼が留まった。

  • 枯滝石組

    誰も注目しない石積みであるが、枯滝石組となっていることに気づく。

  • 枯滝石組

    斜面を利用して巨石を組み、二段落としの枯滝石組としている。滝水が流れる水落石の岩肌が、まるで流水しているようなところが素晴らしい。

  • 玉澗流

    さらに注意深く観察すると、滝上部に石橋を渡す玉澗流(ぎょっかんりゅう)の手法がとられている。玉澗流とは、安土桃山時代の作庭であり、宋の有名な水画家・玉澗の山水画がモチーフ。背後に大きな築山を造り、その間から滝を落とし滝の上に石橋を架けるのが特徴である。代表例としては、和歌山県紀の川市の粉河寺庭園や、名古屋市の名古屋城 二之丸庭園などが挙げられる。

  • 石積み

    昭和43年に建立された大本堂の北側にも石積みがある。

  • 枯滝石組

    こちらにも枯滝石組。切り立った地形に巨石を積み上げた様子は力強さを感じる。

  • 銅像

    石積みには多くの羅漢像のような銅像が祀られている。


総評
仁王門の西側にある枯滝石組が玉澗流になっており、見応えがある。
×現地に石庭情報が全くないため、知識がないと楽しめずもったいない。


アクセス
千葉県成田市成田1
「京成成田」駅、JR「成田」駅 徒歩10分

駐車場

開園時間
終日解放

入園料
無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2024-09-07 (土) 更新日 2024-09-08



成田山新勝寺周辺の庭園

成田山公園
成田市 0.2km
成田山公園
お不動様旧跡庭園
成田市 0.5km
お不動様旧跡庭園
宗吾霊堂 石心苑
成田市 5.0km
宗吾霊堂 石心苑

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は昭和(1968年)です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



千葉県の人気夜景スポット