世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
国指定名勝

松浜軒

しょうひんけん
美しさ ★★
静寂さ ★★★
熊本県八代市

松浜軒の由来

八代城主の松井家3代目・松井直之(おゆき)が江戸初期(1688)に建築した御茶屋で、昭和天皇・皇后両陛下も宿泊された。平成14年(2002)に国指定名勝の登録を受ける。






  • 池泉回遊式庭園

    通称「花のお茶屋」と呼ばれる松浜軒は池泉回遊式庭園であり、建築当時は阿蘇山などを借景としていた。

  • 沓脱石から飛石、沢飛石と続き中島へ繋がる

    本庭園で注目したいのが沓脱石から飛石、沢飛石と続き中島へ繋がる意匠である。沢飛石は力強く景観を引き締めている。

  • 洲浜と

    中島は芝庭になっているが、栗石を敷き詰めた洲浜を造っている。洲浜とは水際を美しく魅せる技法であるが、このような面積を覆っている意匠は京都府木津川市に残る平安時代を代表する庭園「浄瑠璃寺庭園」に似ている。

  • 中島は二島

    中島は二島になっており石橋で繋がっている。こちらが東側にある中島となる。

  • 桂離宮天橋立の景色に似た造形

    正面から撮影すると、このようになっている。解説には「桂離宮天橋立の景色に似た造形など」とあるが、それがこちらのことであろう。桂離宮の記事にある天橋立に摸した中島をみると、似ているとされる要素が確かにある。

  • 苑路

    1000坪の苑路をぐるっと巡ってみる。写真右手には築山があり、その麓に苑路が造られている。

  • 切石の一本橋

    切石の一本橋は刈込みに挟まれた意匠であり、他に霊を見ないユニークなものだ。

  • 沢飛石

    再び沢飛石へ戻ってくる。6月には花菖蒲が咲き乱れ色鮮やかな庭園となるが、このような時期でも中島の景観を損なわないようになっているのが嬉しいところだ。


総評
書院から飛石で繋がる中島、洲浜の様子が見事な景観である。
×特に見当たらない。


アクセス
熊本県八代市北の丸町3-15

駐車場
有り(無料 市立図書館横が松浜軒駐車場)

開園時間
午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)

休園日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、お盆、年末年末

入園料
一般 500円
小中学生 250円

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2020-02-09 (日) 更新日 2020-08-08



松浜軒周辺の庭園

松井神社 茶庭
八代市 0.3km
松井神社 茶庭
サクラマチガーデン 桜町庭園
熊本市中央区 35km
サクラマチガーデン 桜町庭園
マリエール神水苑
熊本市中央区 35km
マリエール神水苑

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は江戸(1688年)です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



熊本県の人気夜景スポット