世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

旧滝沢本陣

きゅうたきざわほんじん
美しさ ★★
静寂さ ★★
福島県会津若松市
  • 旧滝沢本陣

    夜泊石と思われる岩島がみられる

    池泉庭園
    庭園面積 70坪 (小規模)
    室内からも庭園を眺められる
    雨でも十分に楽しめる
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

旧滝沢本陣の由来

江戸時代(1679)に建築された本陣。本陣とは大名や役人など地位ある人のみが利用できる宿泊所で、会津藩が参勤交代時などに休息所として使われた。庭園も本時代に作庭されたものである。






  • 池泉観賞式庭園

    こちらの池泉観賞式庭園は、パンフレットには遠州流庭園と記載されている。会津では御薬園(会津松平氏庭園)可月亭庭園が目黒浄定(めぐろじょうてい)によって作庭されている。目黒浄定とは小堀遠州の弟子であり、どちらも大名と関連のある庭園ということから、本庭園も本人もしくは2代目以降が作庭された可能性がある。

  • 築山から続く出島

    石に囲まれた池泉観賞式庭園は、築山から続く出島と造っており、池泉には岩島が並んでいる。

  • 出島部

    出島部分に近づいて撮影すると、

  • 亀出島と岩島

    赤マーカーで囲まれた出島は亀出島であり、左側のやや傾斜した立石が亀の頭となる亀頭石となる。そして、亀出島を取り囲むように岩島が列をなしている。

  • 夜泊石

    亀出島の右側を撮影すると、同じく岩島が整列している。私が推測するに夜泊石(よどまりいし)ではなかろうか。夜泊石とは不老不死の妙薬があるとされる蓬莱山へ向かう集団舟(宝舟)が、夜のうちに船溜まりに停泊している姿を抽象的に表現したものである。夜泊石の代表例としては、山口県宇部市の宗隣寺 龍心庭がある。

  • 飛石

    縁側と池泉の間はタマリュウを敷き、飛石で繋がっている。

  • 御入御門

    藩主が出入りする御入御門には、巨石による庭が造られている。ここでは石の大きさに注目したいのだが、奥に行くに従った大きな石を据えている。

  • 実際以上の空間の広がりを演出

    湯殿方向から眺めると、御入御門に近づくに従って石が大きくなっている様子が分かるだろう。これにより実際以上の空間の広がりを演出している。

  • 実際以上の空間の広がりを演出

    再び正面から右手を眺めるが、奥行き感について感じていただけるだろうか。


総評
遠州流庭園に夜泊石と思われるような岩島が列を成しており、その様子が美しい。
×特に見当たらない。


アクセス
福島県会津若松市一箕町滝沢122
まちなか周遊バス・ハイカラさん・あかべぇ「飯盛山下」下車 徒歩5分

駐車場
有り(無料)

開園時間
早朝より夕刻まで

入園料
大人 300円
高校生 250円
中学生 150円
子供 100円

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2019-11-02 (土) 更新日 2020-08-23



旧滝沢本陣周辺の庭園

御薬園(会津松平氏庭園)
会津若松市 1.9km
御薬園(会津松平氏庭園)
白露庭
会津若松市 3.0km
白露庭
鶴ヶ城 麟閣
会津若松市 3.3km
鶴ヶ城 麟閣

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は江戸です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
はい。充分に楽しめます。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



福島県の人気夜景スポット