世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
北陸
北陸で庭園を楽しめるスポット
北陸すべて
石川県 (31)
福井県 (34)
富山県 (6)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 71件
南惣美術館
- 石川県輪島市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
米蔵の白壁をバックにした枯山水
南惣家はかつての奧能登大野村の江戸幕府直轄の村長(いわゆる天領庄屋)であった。南惣家は美術、茶道を好み美術品を収集しており、その米蔵を改装して昭和46年(1971)に美術館を開館。...
もっと読む >
天徳院
- 石川県金沢市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
枯山水を横断する飛石とは?
加賀藩主・前田利常の正室であった玉姫を弔うために江戸初期に創建された曹洞宗の寺院である。庭園は昭和に作庭され「黙照禅庭(もくしょうぜんてい)」と呼ばれる。黙照禅とは何も求めずにただ...
もっと読む >
愛宕坂茶道美術館
- 福井県福井市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
小さな敷地に外露地と内露地を設けた茶室
愛宕坂茶道美術館は平成3年(1991)に茶道をテーマとした美術館がオープン。茶道の歴史はもちろんのこと、一乗谷朝倉氏庭園 義景館跡庭園の復元ジオラマなども展示されている。屋外には茶...
もっと読む >
成願寺
- 福井県越前市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
亀島を持つ小さな池泉庭園
創建時は天台宗の寺院であったが、鎌倉時代(1290)に時宗(じしゅう)に改宗して、その4年後に現在地へ移転する。安土桃山時代の大名であった佐々 成政(さっさ なりまさ)の菩提寺でも...
もっと読む >
若狭の里公園
- 福井県小浜市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
植林伐採により借景を手に入れる
昭和57年(1982)に若狭歴史民俗資料館と合わせて完成した日本庭園。2020年のリニューアル工事で北側にあった植林の伐採により山並みを借景に取り込む。
もっと読む >
山川登美子記念館
- 福井県小浜市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
小浜出身の歌人が過ごした生家
明治時代の文芸雑誌「明星」で与謝野晶子と共に活躍した山川登美子。山川登美子記念館は山川の父である第二十五国立銀行の頭取が建てた邸宅であり、平成17年(2005)に小浜市へ寄付された...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
10 / 12
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる