世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
甲信越
甲信越で庭園を楽しめるスポット
甲信越すべて
山梨県 (26)
長野県 (45)
新潟県 (50)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 121件
旧横田家住宅
- 長野県長野市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
松代の庭園の特徴を見学できる
横田家は富岡製紙工場へ伝習工女として学んだ和田英や、最高裁判所長官、鉄道大臣など多くの人材を輩出した名家。住宅は江戸後期のもので、昭和61年(1986)に国の重要文化財に登録。長野...
もっと読む >
善光寺 東庭園
- 長野県長野市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
平成に作庭された池泉回遊式庭園
善光寺は皇極天皇の勅願により飛鳥時代(644)に創建された。現在の建物は江戸中期(1707)に再建されたもので、国宝に指定されている。無宗派の単立仏教寺であるが、運営は天台宗と浄土...
もっと読む >
舞鶴城公園 日本庭園
- 山梨県甲府市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
緑の美しい枯流れ
安土桃山時代(1583)に平山城として築城され、徳川家康が築城主とする説もある。明治時代に廃城となり、平成18年には日本100名城に選定された。鍛冶曲輪には平成5年(1993)の日...
もっと読む >
常円寺(常圓寺)
- 長野県伊那市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
眺めのいい寺院で池泉庭園と枯山水を楽しむ
常円寺は室町時代(1399)に創建された曹洞宗の寺院である。安土桃山時代(1581)に現在地へ移転。境内に枯山水と池泉庭園が造られているが、作庭時期は不明である。
もっと読む >
道の駅 庭園の郷 保内
- 新潟県三条市
美しさ
★
★★
静寂さ
★
★★
庭園の造園料金がわかる
三条市保内の地場産業である造園組合と連携する道の駅として、平成29年(2017)にオープンした「道の駅 庭園の郷 保内」。造園業者の見本庭園と飲食店に隣接した場所に日本庭園がある。
もっと読む >
白山公園
- 新潟県新潟市中央区
美しさ
★
★★
静寂さ
★
★★
国指定名勝
沢飛石が美しい都市公園
日本で最初に開園された25ヶ所の都市公園のひとつ。日本初の公園デザイナーとして知られる長岡安平の設計により、明治5年(1872年)から工事が始まり、明治時代の間に現在の庭園の形が作...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
20 / 21
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる