世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

ホテル椿山荘東京

ほてるちんざんそうとうきょう
美しさ ★★
静寂さ ★★
東京都文京区
  • 冠木門

    滝のトンネルが珍しい高級宿の日本庭園

    池泉庭園
    庭園面積 4,800坪 (大規模)
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

ホテル椿山荘東京の由来

明治11年(1878)に第3代、第9代総理大臣を務めた・山縣有朋(やまがた ありとも)が、自分の屋敷として「椿山荘」と命名し、故郷である萩をイメージして作庭を行う。大正7年(1918)に阪神財閥のひとつ藤田財閥が別邸として譲り受け、昭和27年に結婚式場として開業。平成4年(1992)にフォーシーズンズホテル椿山荘東京として開業。平成25年(2014)にフォーシーズンズホテルズ&リゾーツ社との業務提携契約の終了により「ホテル椿山荘東京」となる。






  • 椿山荘の滝

    都内でもラグジュアリーホテルとし名高い椿山荘。取材時はホテルの庭園は宿泊者以外でも無料で散策できましたが、2024年に電話確認したところ、宿泊者、レストラン利用者、ショップ利用者のみ庭園見学ができるとのことです。まずは庭園で、最も目を惹くのがチャペル・ルミエール横にある滝。三段滝と岩で幾重にも分岐する「重ね落ちの滝」が組み合わさり美しい。ちなみに、この滝には秘密があり、それは・・・

  • 滝のトンネル

    滝の裏側に回り込めるのです!

  • 滝のトンネル全体像

    このスペースは「滝のトンネル」と呼ばれています。結構、見落とす人が多いポイントですのでお忘れ無く。

  • 幽翠池

    取材時は4月だったため、幽翠池(ゆうすいいけ)に桜が彩りを添えている。また6月になるとホタルも見られる。

  • スカイテラスからの眺め

    スカイテラスから三重塔「圓通閣(えんつうかく)」を眺める。結構、起伏に富んだ地形であることが分かる。ちなみに、この庭園は元総理大臣・山縣有朋(やまがた ありとも)の指示により造られた庭園であり、京都の無鄰菴(むりんあん)、小田原の古稀庵(こきあん)とあわせて、山縣三名園と呼ばれている。

  • 三重の塔と桜

    三重塔「圓通閣」と桜。三重塔は広島県の竹林寺に創建されたものを起源とされ、国登録の有形文化財に指定されている。

  • 三重の塔

    三重塔「圓通閣」は、夜にはライトアップされる。遊歩道もライティングされるので、夜散歩も見逃せない。

  • 丸形大水鉢

    三重塔「圓通閣」近くにある丸形大水鉢。こちらで手を清めよう。

  • 般若寺式石灯籠

    柵で囲まれたなにやら貴重そうな石灯籠。これは、江戸時代の茶人や造園家の間で「名物の灯籠」と呼ばれた鎌倉時代後期の逸品。「般若寺式石灯籠」と名付けられ、奈良市の般若寺に実在する石灯籠が原型とされていた。ところがどっこい、その後の調査で、こちらの石灯籠が原型で、般若寺のものは江戸時代初期御の模索であることが判明。え~

  • 幽翠池を眺める妻

    幽翠池を眺める妻。今日は椿山荘で3ヶ所目の庭園となり、ちょっとお疲れモード。


総評
全国的にも珍しい滝トンネルが面白い。夜は散策道がライトアップされ夜も楽しめる。
×三重塔や般若寺式石灯籠など歴史的建造物はあるが、日本庭園としての見どころは少ない。


アクセス
東京都文京区関口 2-10-8
JR山手線「目白」駅 白61系統 所要時間約10分

駐車場
あり(椿山荘専用駐車場 2時間まで30分500円。入庫より30分は無料)

開園時間
24時間開放

入園料
宿泊者、レストラン利用者、ショップ利用者のみ

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2018-03-25 (日) 更新日 2024-03-23



ホテル椿山荘東京周辺の庭園

肥後細川庭園
文京区 0.4km
肥後細川庭園
大隈庭園
新宿区 0.4km
大隈庭園
小石川植物園
文京区 2.5km
小石川植物園

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は明治(1878年)です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
残念ながら、ありません。



東京都の人気夜景スポット