世界2,500ヶ所の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
花見
>
東京で桜の美しい日本庭園
東京で桜の美しい日本庭園
花見ができる都内の日本庭園を紹介。品格のある庭園で桜を愉しもう。
該当する庭園 9件
六義園
- 東京都文京区
美しさ
★★★
静寂さ
★★
★
望遠レンズで撮影したくなる大名庭園
五代将軍・徳川綱吉からの信頼を得ていた川越藩主・柳澤吉保が、江戸中期1702年に造園した大名庭園。明治時代に三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎の別荘となる。昭和13年(1938)に当時の...
もっと読む >
新宿御苑
- 東京都新宿区
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
日・英・仏 三ヶ国の庭園を楽しむ
江戸時代に高遠(たかとお:現・長野県伊那市)藩主・内藤氏の屋敷があった土地に、明治39年(1906)に新宿御苑が開園。昭和24年(1949)に一般開放される。毎年4月上旬には、内閣...
もっと読む >
浅草寺 伝法院庭園
- 東京都台東区
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
国指定名勝
江戸時代の枯滝石組を見られる期間限定庭園
東京都最古の寺である浅草寺の本坊が伝法院である。本坊庭園は江戸幕府の茶人としても知られる庭園デザイナー・小堀遠州による作庭といわれる、伝法院は非公開であるが、平成23年(2011)...
もっと読む >
小石川植物園
- 東京都文京区
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
桜並木と日本庭園を愉しむ
江戸幕府によって開園された小石川御薬園は、現在は東京大学の附属施設となり小石川植物園と呼ばれている。日本庭園は、江戸初期に徳川綱吉が幼少の頃住んでいた白山御殿の庭園に由来する。小石...
もっと読む >
ホテル椿山荘東京
- 東京都文京区
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
滝のトンネルが珍しい高級宿の日本庭園
明治11年(1878)に第3代、第9代総理大臣を務めた・山縣有朋(やまがた ありとも)が、自分の屋敷として「椿山荘」と命名し、趣味である作庭を行う。大正7年(1918)に阪神財閥の...
もっと読む >
目白庭園
- 東京都豊島区
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
コンパクトな庭園に立派な滝石組
公立学校共済組合住宅跡地に平成2年(1990)に開園した豊島区立の庭園。文京区の肥後細川庭園などを管理運営する西武造園が豊島区より委託を受けて管理。
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
1 / 2
次へ >
#
東京で桜の美しい日本庭園
花見ができる都内の日本庭園を紹介。品格のある庭園で桜を愉しもう。
#
東京で夜桜の美しい日本庭園
日本庭園でライトアップされた夜桜を楽しめる名所を紹介。大人の夜デートにも使えます。
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
国の認定から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる