世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
甲信越
甲信越で庭園を楽しめるスポット
甲信越すべて
山梨県 (24)
長野県 (40)
新潟県 (50)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 114件
円福寺
- 新潟県魚沼市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
参道沿いの枯滝石組が豪壮で力強い
円福寺は奈良時代に鎮護道場として聖武天皇が開基し、現在は真言宗の寺院となっている。本堂北側の池泉庭園は京都大原・三千院の庭師によるもので江戸時代に作庭された。山門前の枯山水、および...
もっと読む >
孝順寺(旧斎藤実寿邸)
- 新潟県阿賀野市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
築山と一体化した洞窟石組が見事
浄土真宗・真宗大谷派の孝順寺は鎌倉時代(1208)に専念坊として創建し、江戸中期に孝順寺となる。現在の孝順寺の堂宇(どうう:建物)は斎藤実寿家の旧本邸であり、昭和12年(1937)...
もっと読む >
本成寺 三軌苑
- 新潟県三条市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
平成元年に復元された池泉庭園と枯山水
本成寺は法華宗(正確には、法華宗陣門流)の総本山で、鎌倉時代(1297)に日印上人によって開山された。境内の庭園「三軌苑(さんきえん)」は、三条市の有志によって平成元年に復元された...
もっと読む >
茶庭 亀石
- 長野県諏訪市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
自然石でできた亀石が見事
茶庭 亀石は明治13年(1880)創業の石材店「石柳北原」が手入れしている日本庭園を観賞できるカフェ。庭園も創業当時からのものであり、亀石は自然石であり、神宮寺に土に埋まっていた巨...
もっと読む >
西岸寺
- 長野県上伊那郡飯島町
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
建長寺を開山した蘭渓道隆にて創建された古刹
西岸寺は鎌倉時代に鎌倉に建長寺を開山した臨済宗の僧・蘭溪道隆(らんけい どうりゅう)によって開山された寺院である。ご住職によれば、境内の池泉庭園は当時から存在していたと伝えられてい...
もっと読む >
佛法紹隆寺
- 長野県諏訪市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
4つの時代の庭園をまとめて観賞できる
佛法紹隆寺は平安時代(806年)に開基といわれ、真言宗の「真言宗の学問の道場」として寺が建てられたとされている。庭園は安土桃山、江戸、明治・大正、昭和に作庭された4つの庭園に分かれ...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
3 / 19
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる