世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
甲信越
甲信越で庭園を楽しめるスポット
甲信越すべて
山梨県 (26)
長野県 (45)
新潟県 (50)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 121件
佛法紹隆寺
- 長野県諏訪市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
4つの時代の庭園をまとめて観賞できる
佛法紹隆寺は平安時代(806年)に開基といわれ、真言宗の「真言宗の学問の道場」として寺が建てられたとされている。庭園は安土桃山、江戸、明治・大正、昭和に作庭された4つの庭園に分かれ...
もっと読む >
北野美術館
- 長野県長野市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
重森三玲による枯山水
北野美術館は長野県最大の建築会社「北野建築」の社長・北野吉登が所有していた美術品を展示するために、昭和43年(1968)に開館。敷地内の庭園はモダンな庭園造りで知られる日本庭園史の...
もっと読む >
東光寺庭園
- 山梨県甲府市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
4つの枯滝石組と龍門瀑
臨済宗妙心寺派の塔頭寺院である東光寺。創建時期は平安時代末期と伝えられている。開山は建長寺(鎌倉)を開山した蘭溪道隆(らんけい どうりゅう)であり、作庭資料はないが、庭園も蘭溪道隆...
もっと読む >
大善寺
- 山梨県甲州市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
人気ドラマ「逃げ恥」のロケ地にもなった庭園
奈良時代(733年)に、日本で最初の大僧正(最高位)となった行基によって開創されたと伝わる大善寺。本堂には薬師三尊像を安置していることから薬師堂とも呼ばれ国宝である。築720年以上...
もっと読む >
本陣 岩波家
- 長野県諏訪郡下諏訪町
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
明治天皇もご宿泊された中山道随一の名園
「本陣」とは大名や役人などが主に宿泊する施設で、現代でいうところの高級旅館にあたる。岩波家は江戸時代に下諏訪宿の本陣を務めた名家で、明治天皇もご宿泊。「本陣庭園」と呼ばれる庭園は中...
もっと読む >
光前寺庭園
- 長野県駒ヶ根市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
鎌倉時代に作庭された龍門瀑
光前寺は平安時代(860)に創建した天台宗の別格本山である。天台宗は延暦寺を総本山とし、その次に大本山、別格本山、本山という寺格になる。本堂前庭は、重森三玲らによって鎌倉建長寺を開...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
6 / 21
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる