世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
北陸
北陸で庭園を楽しめるスポット
北陸すべて
石川県 (31)
福井県 (34)
富山県 (6)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 71件
白山比咩神社 白光苑
- 石川県白山市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
白山神社の総本宮にある神苑
白山比咩神社は全国に3000社ある白山神社の総本宮で、地元では「白山さん」と呼ばれている。白山を神体山として祀る神社であり、崇神天皇年間(弥生時代)に創建したと伝わる。境内には白光...
もっと読む >
本泉寺 九山八海の庭
- 石川県金沢市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
石川県最古となる室町時代の庭園
本泉寺は室町時代(1442)は、青蓮院門跡の僧であった如乗(にょぞう)が開山。本堂裏には如乗によって作庭された池泉観賞式庭園「九山八海の庭」があり、昭和45年(19790)に石川県...
もっと読む >
西徳寺
- 富山県黒部市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
二河白道の世界を感じられる庭園
西徳寺は鎌倉初期に創建された浄土宗寺院である。庭園は江戸時代に作庭された露地を、地元の庭師・中田辰治郎によって明治30年(1897)から昭和初期にかけて改修された。昭和31年に市指...
もっと読む >
松桜閣
- 富山県黒部市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
琵琶湖・近江八亭の趣を取り入た池泉回遊式庭園
松桜閣は昭代富山県知事の邸宅を、明治24年に西田豊二氏が別荘として譲り受け移築した数寄屋風の建築物。庭園は弟の西田収二氏が離れ庭として造られたものを、昭和7年(1932)に庭師・城...
もっと読む >
苔の里
- 石川県小松市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
眞子様も訪れた苔庭
苔の里は平成24年(2012)に「いしかわ版里山づくりISO」の認証を受け、同年に「苔の里」と一般公開。平成27年には眞子様もご訪問。管理は「日用苔の里整備推進協議会」が行っている...
もっと読む >
江沼神社庭園
- 石川県加賀市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
大聖寺藩三代藩主の武家庭園
江沼神社は、江戸中期(1704)に大聖寺藩三代藩主・前田利直( としなお)が天満天神社として建立。明治10年に江沼神社と改称。庭園は大聖寺藩三代藩主の武家庭園であり、加賀市指定文化...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
9 / 12
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる