世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
関西
>
兵庫県
> 抹茶など頂ける
茶屋やカフェなどがある兵庫の庭園スポット
兵庫県は日本庭園というイメージが余りないと思われるが、西桂氏の著書により数多くの古庭園が紹介されている。重森三玲の作品はもちろんのこと、寺院で大切に保存整備されている庭園が点在している庭園好きには見逃せない地域である。
兵庫県ランキング
兵庫県すべて
神戸市
宝塚・伊丹市
明石市
加古川・高砂市
姫路・福崎
淡路島
赤穂市
丹波・丹波篠山
朝来市・竹田城
豊岡市
新温泉町・香美町
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
庭園の作庭された時代
~飛鳥
奈良
平安
鎌倉
室町
1
安土桃山
1
江戸
30
明治
2
大正
昭和
10
平成
10
令和
1
兵庫の地図から探す
全国から探す
該当する庭園 3件
應聖寺
- 神崎郡福崎町
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
床もみじの撮影もできる江戸初期の庭園
應聖寺は天台宗に属する寺院で平安時代に創建されたと伝わる。6月下旬から7月中旬まで白い花が咲く「沙羅」でも有名であるため「沙羅の寺」とも呼ばれる。庭園は江戸中期にされたと伝わり、県...
もっと読む >
好古園
- 姫路市
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
9つの庭が集まる巨大庭園
姫路城西御屋敷跡庭園「好古園」は、姫路市制100周年の平成4年(1992)に開園。江戸初期(1618)に武将・本多忠政が造営した西御屋敷や武家屋敷跡に9つの庭園を造っている。また江...
もっと読む >
ぼたん鍋処 如月庵「逢春庭」
- 丹波篠山市
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
重森三玲の枯山水を楽しめる
ぼたん鍋の有名店「如月庵」には、モダンな庭園造りで知られる日本庭園史の研究家・重森三玲(しげもり みれい)が、昭和44年(1969)に作庭された枯山水「逢春庭」が残されている。
もっと読む >
兵庫県ランキング
兵庫県すべて
神戸市
宝塚・伊丹市
明石市
加古川・高砂市
姫路・福崎
淡路島
赤穂市
丹波・丹波篠山
朝来市・竹田城
豊岡市
新温泉町・香美町
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
庭園の作庭された時代
~飛鳥
奈良
平安
鎌倉
室町
1
安土桃山
1
江戸
30
明治
2
大正
昭和
10
平成
10
令和
1
兵庫の地図から探す
全国から探す
よくある質問
お薦め庭園はどこですか。
應聖寺
(神崎郡福崎町)、
好古園
(姫路市)、
ぼたん鍋処 如月庵「逢春庭」
(丹波篠山市)などがお薦めになります。
雨でも濡れずに楽しめる庭園はありますか。
あります。
雨でも濡れずに楽しめる庭園一覧
抹茶なども楽しめる庭園はありますか。
あります。
抹茶やカフェが楽しめる庭園一覧
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる