世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
関西
関西で庭園を楽しめるスポット
関西すべて
京都府 (167)
滋賀県 (42)
奈良県 (18)
大阪府 (31)
兵庫県 (57)
和歌山県 (20)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 335件
円徳院(圓徳院)
- 京都府京都市東山区
美しさ
★★★
静寂さ
★
★★
伏見城から移築した枯山水
円徳院は臨済宗建仁寺派の高台寺の塔頭寺院であり、創建は江戸初期(1605年)。豊臣秀吉の正室(本妻)である「ねね」の愛称で知られる北政所(きたのまんどころ)が晩年を過ごした。庭園は...
もっと読む >
神宮寺庭園
- 兵庫県南あわじ市
美しさ
★★★
静寂さ
★
★★
汽船でしか行けない傑作庭園
神宮寺は平安時代(880)に開基された寺院で、沼島城主である梶原氏の菩提寺でもある。書院に面した枯山水の作庭時期は、寺院が現在の地に移転した江戸初期と推測されている。
もっと読む >
天龍寺 曹源池庭園
- 京都府京都市右京区
美しさ
★★★
静寂さ
★
★★
特別名勝
日本最高峰の龍門瀑を眺める
京都五山の第一位「天龍寺」は、後醍醐天皇を供養するために室町初期(1339年)に臨済宗として創建。開基(資金提供)は足利尊氏、開山(初代住職)は、日本初の作庭家ともいわれる臨済宗の...
もっと読む >
鹿苑寺庭園(金閣寺)
- 京都府京都市北区
美しさ
★★★
静寂さ
★
★★
特別名勝
特別史跡
双眼鏡で中島と岩島が生み出す情景を愉しむ
臨済宗相国寺派の寺院で、室町時代の1397年に、3代将軍・足利義満(よしみつ)による開基。開山は日本初の作庭家ともいわれる臨済宗の禅僧・夢窓疎石(むそう そうせき)である。金閣寺は...
もっと読む >
二条城 二の丸庭園
- 京都府京都市中京区
美しさ
★★★
静寂さ
★
★★
特別名勝
御殿と庭を一体的に観賞できる唯一現存する日本庭園
二条城は1603年に江戸幕府初代将軍・徳川家康が築城し、そのときに二の丸庭園も造られた。1626年には後水尾天皇(ごみずのお)の行幸に合わせて改修。改修は徳川家康に仕えた大名でもあ...
もっと読む >
建仁寺
- 京都府京都市東山区
美しさ
★★★
静寂さ
★
★★
どの方向から眺めても美しい潮音庭
建仁寺は臨済宗建仁寺派の大本山であり、創建は鎌倉時代(1202)。京都五山の第3位であり、かつ京都最古の禅寺である。庭園は昭和と平成に作庭された近代庭園。禅寺:禅の修行をする寺であ...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
5 / 56
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる