世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
関西
>
露地
茶庭(露地)を楽しめる関西の庭園スポット
関西すべて
京都府 (12)
滋賀県 (2)
奈良県
大阪府 (3)
兵庫県 (3)
和歌山県 (2)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 22件
西禅院庭園
- 和歌山県伊都郡高野町
美しさ
★★★
静寂さ
★★★
重森三玲による3つの庭園を見学できる
西禅院は平安時代に明寂阿闍梨(みょうじゃくあじゃり)によって開山した高野山真言宗派の寺院である。境内には昭和26年(1951)、昭和28年(1953)に重森三玲によって作庭された3...
もっと読む >
對龍山荘
- 京都府京都市左京区
美しさ
★★★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
ニトリホールディングス所有の小川治兵衛による別荘庭園
對龍山荘のあるエリアは、もともとは南禅寺の境内であったが、明治23年(1890)頃から民間のものとなり、明治29年には明治時代の経営者・伊集院兼常(かねつね)の別荘となった。この時...
もっと読む >
建仁寺
- 京都府京都市東山区
美しさ
★★★
静寂さ
★
★★
どの方向から眺めても美しい潮音庭
建仁寺は臨済宗建仁寺派の大本山であり、創建は鎌倉時代(1202)。京都五山の第3位であり、かつ京都最古の禅寺である。庭園は昭和と平成に作庭された近代庭園。禅寺:禅の修行をする寺であ...
もっと読む >
旧中西氏庭園
- 大阪府吹田市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
地面を掘って造った枯池と崩石積護岸の枯流が特徴
旧中西家住宅は江戸後期の大庄屋であり、平成19年(2007)に吹田市に寄贈。吹田吉志部文人墨客迎賓館とも呼ばれ、江戸時代に栄えた中西家の暮らしぶりがうかがえる建築物である。庭園は中...
もっと読む >
居初氏庭園(天然図画亭)
- 滋賀県大津市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
国指定名勝
琵琶湖を借景とした書院庭園
湖上水運の拠点として栄えた堅田に、足利将軍家とも文通があったという豪族・居初氏の茶室「天然図画亭」がある。庭園は千利休の孫・千宗旦(せんそうたん)の弟子・藤村庸軒(ふじむらようけん...
もっと読む >
光悦寺
- 京都府京都市北区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
光悦寺垣の原形を見学できる
光悦寺は江戸初期(1656)に創建された日蓮宗の寺院である。書道家や芸術家でもあった本阿弥光悦は、徳川家康から鷹峯光悦町の土地を与えられ、この地に職人たちを率いて移住し、芸術村を築...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
1 / 4
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる