世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
北陸
北陸で庭園を楽しめるスポット
北陸すべて
石川県 (31)
福井県 (34)
富山県 (6)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 71件
那谷寺 奇岩遊仙境
- 石川県小松市
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
国指定名勝
自然が生み出した補陀落
那谷寺は、奈良時代初期(717)に泰澄法師(たいちょうほうし)が創建したと伝えられる、高野山真言宗の別格本山。この那谷寺敷地に岩遊仙境があり、長い年月の間により現在のような奇岩が形...
もっと読む >
玉泉院丸庭園のライトアップ
- 石川県金沢市
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
提灯を持って苑路を散策しよう
加賀藩三代藩主の前田利常が作庭した池泉庭園。もてなしの場として利用された「兼六園」に比べ、藩主の内庭として主に利用された庭園とのこと。明治時代には廃絶したが、2008年から調査設計...
もっと読む >
武家屋敷跡 野村家
- 石川県金沢市
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
濡れ縁に迫る曲水が見どころ
加賀藩主の屋敷であった野村家。明治時代の武家制度解体により当初3千坪が約1/3となるが、曲水の庭園は一部が残され現在の姿になった。世界各国の専門家により選出された日本庭園のランキン...
もっと読む >
心蓮社庭園
- 石川県金沢市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
金沢の知られざる古庭園
心蓮社は江戸初期(1612)の開山した浄土宗寺院。庭園は江戸初期のものとされ、平成元年に市指定名勝の庭園となる。
もっと読む >
辻家庭園
- 石川県金沢市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
小川治兵衛(植治)による大正時代の庭園
辻家庭園は加賀藩の家老であった横山家の別荘地庭園。庭園は「植治」の屋号で知られる植木職人7代目・小川治兵衛(おがわ じへえ)によって大正初期に作庭されたとさせる。昭和22年(194...
もっと読む >
寺町鐘声園
- 石川県金沢市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
寺町寺院群にある無料の枯山水
平成7年(1995)に無料休憩所として供用開始された枯山水。
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
7 / 12
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる