世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る

興願寺

こうがんじ
美しさ ★★
静寂さ ★★★
香川県高松市
  • 興願寺

    コンパクトな敷地に古庭園の要素ぎっしり

    枯山水 露地(茶庭)
    庭園面積 150坪 (小規模)
    抹茶など頂ける
    作庭時期 不明 ~飛鳥 奈良 平安 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 明治 大正 昭和 平成 令和

興願寺の由来

亀水町の心の拠り所となっていた「亀水のお薬師さん」に、昭和17年(1942)に「紅峰山 興願寺」となり、昭和28年(1953)に本堂が創建される。庭園は平成に作庭されたものである。






  • 興願寺 本堂

    「七五三石組」を調べているときに、興願寺の記事が見つかり、本寺院にて日本庭園が見られることを知ることになる。あらかじめFacebookで連絡を取らせて取り、ご住職にお庭の説明いただいた。庭園は京都の圓光寺(円光寺)などを造園した藤井造園にお願いしたとのこと。

  • 七五三石組

    まずは主庭となる本堂前庭の枯山水で、苔庭には15石による七五三石組がある。また、割り竹を立て子にしたいわゆる「建仁寺垣(けんにんじがき)」の奥に生垣を設けるという二重垣だ。建仁寺垣:京都の建仁寺で初めて用いられた庭垣の手法のためこのように呼ばれる。

  • 七五三石組を図解

    15石の石組については、水平に手前から3・5・7石で配列している。日本庭園では、永続性を示す縁起の良い奇数が使われることが多く、七五三石組は特に縁起が良いとされる。七五三石組の例では、京都の龍安寺 石庭や、重森三玲による春日大社「三方正面七五三 磐境の庭」などがある。

  • 七五三石組

    別角度から撮影。

  • 活き活きした表情

    ひとつひとつの形状が異なり、活き活きした表情をみせてくれる。

  • 手水鉢として利用してた巨石

    本庭園の作庭前は、手水鉢として利用してた巨石を大胆に立てることで力強さが生まれた。

  • 露地 織部灯籠

    住職に露地を案内していただく。手水鉢と3つの役石による蹲居(つくばい)に添えた石灯籠に注目したい。こちらは織部灯籠と呼ばれ、江戸時代の茶人である古田織部が考案した石灯籠。竿下部にキリスト像が彫り込まれていることが多く、これは江戸時代初期にキリスト教禁止令のなか、密かに信仰を続けていた隠れキリシタンの信仰物とされる。よく見るとこちらもキリスト像がみえるが、分かりにくいので山口市の山水園の記事を参考にして欲しい。また蹲居については、新潟県新発田市の清水園の記事を参照ください。

  • 雨落ち

    さらに奥にある坪庭では、木炭を敷き詰めた砌(みぎり、雨落ちとも呼ばれる)に注目したい。これは屋根から滴る雨水の跳ね返るのを防ぐ役目であるのと同時に、銅板を伝った雨を浄化させる役割がある。浄化作用については、こちらで初めて知ることに。見た目の美しさと実用性を兼ねた「用」と「景」であり、このような雨落ちは多くの庭園でみられる。

  • 薬師堂

    続いて参道脇にある薬師堂。喫茶も兼ねた地元住民の憩いの場として開放されており浄財によってまかなわれている。

  • 陰陽石

    薬師堂を取り囲む意匠も凝ったものになっており、こちらの砌(みぎり)は「砂利」となっている。また、角にある立石は子孫繁栄を願った陰陽石であり、もう一対が別の場所にある。また瓦を利用して空を飛ぶ雁の列「雁行(がんこう)」も作られ、子供も楽しめるような意匠も取り込まれている。

  • ご住職の地下弘生さん

    薬師堂はカフェ風になっており、ご住職の地下弘生さんにサイフォンで本格的な珈琲を淹れていただいた。一切の雑味がなく、何杯飲んでも胸焼けしない優しいテイストである。

  • 霰こぼし

    薬師堂で見つけた霰(あられ)こぼし。この一角だけで職人1日がかりとのこと。霰こぼしとは、平らな面を路面になるように敷き詰めた延べ段でありであり、霰こぼしが見どころのひとつともされる日本最高峰の庭園「桂離宮」でみたものにも劣らない創作である。


総評
七五三石組み、織部灯籠、霰こぼし、陰陽石など古庭園の魅力が詰まった庭園。コンパクトながら見応えある。
×特に見当たらない。


アクセス
香川県高松市亀水町1156-2
高松駅から車で約20分、高松琴平電鉄「瓦町駅」よりバス「弓弦羽」行きで「亀水」下車 徒歩6分

駐車場
有り(無料)

開園時間
常時開放(露地は住職の案内が必要)

入園料
無料

公式サイト

地図
正門にピンを立てています。
訪問日 2019-11-25 (月) 更新日 2023-12-03



興願寺周辺の庭園

香川県庁舎庭園
高松市 11km
香川県庁舎庭園
栗林公園
高松市 12km
栗林公園
玉藻公園 披雲閣庭園
高松市 12km
玉藻公園 披雲閣庭園

100km以内の庭園スポットを直線距離で表示


よくある質問


いつごろ作庭された庭園ですか。
作庭時期は平成です。
雨でも濡れずに楽しめますか。
いいえ。屋外を回遊する必要があります。
抹茶や珈琲などを楽しむところはありますか。
あります。



香川県の人気夜景スポット