世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
北関東
>
群馬県
> 人の少ない庭園
人が少なく、群馬の落ち着ける庭園スポット
古庭園の少ない群馬県。庭園のイメージは少ないが、まずは大名庭園である楽山園や、イラスト御朱印で有名な桐生市の宝徳寺などから巡ってみるのがお薦め。
群馬県すべて
前橋・高崎
渋川・沼田
桐生
館林
藤岡
富岡・甘楽町
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
庭園の作庭された時代
~飛鳥
奈良
平安
鎌倉
室町
安土桃山
江戸
5
明治
2
大正
昭和
5
平成
5
令和
群馬の地図から探す
全国から探す
該当する庭園 15件
旧下田邸
- 高崎市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
巨木に囲まれた江戸初期の庭園
旧下田邸は箕輪城主長野氏の重臣・下田大膳正勝の子孫で、江戸時代には代官をつとめた豪族下田氏の屋敷。庭園は赤穂浪士のひとりで、忠臣蔵で知られる堀部安兵衛によって江戸時代に作庭したと伝...
もっと読む >
群馬の森 日本庭園
- 高崎市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
枯山水と露地が融合した日本庭園」
群馬の森は昭和49年(1974)に開園した都市公園。敷地内には群馬県立近代美術館があり、施設内に茶室「白鷺庵」が設けられている。その茶室の外側に日本庭園がある。
もっと読む >
カルピスホール(館林市文化会館)
- 館林市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
力強い枯滝石組のある中庭
昭和49年(1974)に竣工した館林市文化会館は、2019年よりネーミングライツにてカルピスホールとなる。中庭は館林市文化会館の建築同時時期頃に造園家・斉藤勝雄によって作庭された。...
もっと読む >
旧秋元別邸
- 館林市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
明治末期の別邸と邸宅庭園をゆっくり散策
旧秋元別邸は明治時代から大正時代の華族(いわゆる貴族階級)であった秋元興朝(おきとも)と、その子である春朝(はるとも)の別邸である。明治末期に建築された別邸は、つつじが岡第二公園と...
もっと読む >
旧小幡藩武家屋敷 松浦氏屋敷
- 甘楽郡甘楽町
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
復元整備により借景が復活
この地区を治めていた小幡藩(おばたはん)中老を務めた松浦氏の屋敷であり、江戸時代の上級武士の屋敷構えを復元。庭園は江戸時代後期に造園されたと推測されている。
もっと読む >
三波石見本庭園
- 藤岡市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
青色ひとつ三波石による坪庭
庭石などによく使われる青色ひとつである三波石が見られる国指定名勝「三波石峡」。ここで産出される三波石を利用した坪庭庭園が、平成2年より藤岡市鬼石商工会によって市内全域に49ヶ所造ら...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
2 / 3
次へ >
群馬県すべて
前橋・高崎
渋川・沼田
桐生
館林
藤岡
富岡・甘楽町
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
庭園の作庭された時代
~飛鳥
奈良
平安
鎌倉
室町
安土桃山
江戸
5
明治
2
大正
昭和
5
平成
5
令和
群馬の地図から探す
全国から探す
よくある質問
お薦め庭園はどこですか。
申し訳ございません。美しさが★2以上の庭園はありません。
雨でも濡れずに楽しめる庭園はありますか。
あります。
雨でも濡れずに楽しめる庭園一覧
抹茶なども楽しめる庭園はありますか。
あります。
抹茶やカフェが楽しめる庭園一覧
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる