世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
関東
>
千葉県
> 無料
無料で楽しめる千葉の庭園スポット
千葉県すべて
千葉市
浦安・市川
松戸・流山
柏市
野田市
成田・佐倉市
君津・袖ケ浦
館山市
鴨川市
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
庭園の作庭された時代
~飛鳥
奈良
平安
鎌倉
室町
安土桃山
江戸
2
明治
3
大正
2
昭和
8
平成
7
令和
千葉の地図から探す
全国から探す
該当する庭園 14件
成田山公園
- 成田市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
東京ドーム3個半の巨大公園にある池泉庭園。
成田山新勝寺に隣接する田山公園は、明治時代から整備され昭和3年(1928)に完成。その後、平成10年(1998)に成田山開基1060年の記念事業として大改修された。
もっと読む >
稲毛海浜公園 日本庭園
- 千葉市美浜区
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
上から見下ろすこともできる日本庭園
昭和52年(1977)に開園した稲毛海浜公園にある日本庭園。日本庭園は昭和58年にオープンした稲毛記念館に隣接する場所に造園され、造園時期は同じく昭和58年である。
もっと読む >
千葉市ゆかりの家・いなげ
- 千葉市稲毛区
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
ラストエンペラーと縁のある邸宅庭園
千葉市ゆかりの家・いなげ(旧武見家住宅)は、大正2年(1913)に武見家の住宅として建てられた。建築されたと推測される別荘。昭和12年(1937)には中国最後の皇帝の実弟である愛新...
もっと読む >
内みのわ運動公園 日本庭園
- 君津市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
巨石による滝石組と流れ
内みのわ運動公園は君津市の市制施行を記念して昭和49年(1974)に作られた公園。日本庭園は開園4年後となる昭和53年(1981)に開園する。また内みのわ運動公園には千葉県指定史跡...
もっと読む >
旧茂木佐平治邸庭園(野田市市民会館)
- 野田市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
キッコーマン創業者の邸宅庭園
醤油といえば「キッコーマン」。その茂木家、高梨家、堀切家の合同で野田醤油株式会社として江戸中期に創業したのが始まりである。その創業者一家である茂木佐平治邸家の本家。大正13年(19...
もっと読む >
柏の葉公園 日本庭園
- 柏市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
お手軽!200円で抹茶を頂ける
柏飛行場で跡地に平成11年(1999)に完成した県立公園であり、茶室を備えた日本庭園がある。
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
2 / 3
次へ >
千葉県すべて
千葉市
浦安・市川
松戸・流山
柏市
野田市
成田・佐倉市
君津・袖ケ浦
館山市
鴨川市
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
庭園の作庭された時代
~飛鳥
奈良
平安
鎌倉
室町
安土桃山
江戸
2
明治
3
大正
2
昭和
8
平成
7
令和
千葉の地図から探す
全国から探す
よくある質問
お薦め庭園はどこですか。
申し訳ございません。美しさが★2以上の庭園はありません。
雨でも濡れずに楽しめる庭園はありますか。
あります。
雨でも濡れずに楽しめる庭園一覧
抹茶なども楽しめる庭園はありますか。
あります。
抹茶やカフェが楽しめる庭園一覧
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる