世界2,500ヶ所の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
北海道
> 池泉庭園
池泉庭園を楽しめる北海道の庭園スポット
開拓されたのが江戸後期以降となるため古庭園が限られている北海道。松前藩があった松前町には古庭園が残るため、日本庭園好きは函館観光と合わせて訪れて欲しいエリアだ。
北海道ランキング
北海道すべて
札幌市
函館市・八雲町
松前町
旭川・砂川・深川
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
庭園の作庭された時代
~飛鳥
奈良
平安
鎌倉
室町
安土桃山
江戸
3
明治
1
大正
1
昭和
6
平成
4
令和
北海道の地図から探す
全国から探す
該当する庭園 11件
香雪園
- 函館市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
国指定名勝
北海道唯一の国指定名勝庭園
見晴公園にある香雪園は、函館の呉服商だった岩船峯次郎が明治31年(1898)から造成した庭園。昭和2年より一般公開され、平成13年(2001)には北海道唯一の国指定名勝となった。旧...
もっと読む >
中島公園 日本庭園
- 札幌市中央区
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
池泉庭園・枯山水・露地を全て見学できる
「日本の都市公園100選」である中島公園は、明治22年(1889)に岡田花園として開園。明治42年に中島公園と改称される。日本庭園は昭和38年(1963)に日本初の公園デザイナーと...
もっと読む >
カントリーパーク日本庭園
- 北海道松前町
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
桜の美しい池泉回遊式庭園
松前町が運営する池泉回遊式庭園。市役所に確認したおころ、平成5年から5年の歳月をかけて平成10年に開園。設計は総合開発技術コンサルタント、環境緑地研究所、虎ノ門コンサルタンツ札幌支...
もっと読む >
百合が原公園 世界の庭園
- 北海道北区
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
世界4都市の庭園を見学
百合ヶ丘公園は昭和天皇陛下御在位50年記念事業で昭和58年(1983)に開園した総合公園。開園当初に日本庭園が作庭され、昭和61年には「世界の庭園」として新たに中国、ミュンヘン、ポ...
もっと読む >
上砂川岳 日本庭園
- 北海道上砂川町
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
紅葉シーズンに訪れたい池泉回遊式庭園
上砂川町東部に昭和に作庭されたとみられる広大な日本庭園があり、近隣にはパンケの湯とよばれる温泉施設がある。
もっと読む >
梅村庭園
- 北海道八雲町
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
大正時代に作庭された邸宅庭園
梅村庭園は愛知県の実業家・梅村多十郎が移住して大正時代に完成させた。離れと蔵は明治時代に建築され、離れと蔵を繋ぐ梅雲亭は平成15年(2003)に完成し同年に一般公開される。昭和58...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
1 / 2
次へ >
北海道ランキング
北海道すべて
札幌市
函館市・八雲町
松前町
旭川・砂川・深川
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
庭園の作庭された時代
~飛鳥
奈良
平安
鎌倉
室町
安土桃山
江戸
3
明治
1
大正
1
昭和
6
平成
4
令和
北海道の地図から探す
全国から探す
よくある質問
お薦め庭園はどこですか。
香雪園
(函館市)、
中島公園 日本庭園
(札幌市中央区)がお薦めになります。
雨でも濡れずに楽しめる庭園はありますか。
あります。
雨でも濡れずに楽しめる庭園一覧
抹茶なども楽しめる庭園はありますか。
あります。
抹茶やカフェが楽しめる庭園一覧
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる