世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
甲信越
甲信越で庭園を楽しめるスポット
甲信越すべて
山梨県 (26)
長野県 (45)
新潟県 (50)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 121件
市島邸
- 新潟県新発田市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
明治初期の邸宅を散策しながら新緑を眺める
富裕農家、いわゆる豪農であった市島家の屋敷。市島邸は明治初期に、東京ドームの約半分となる8000坪の敷地に屋敷と庭園が造られた。
もっと読む >
久遠寺
- 山梨県南巨摩郡身延町
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
日蓮宗総本山に知られざる古庭園あり
日蓮宗総本山の久遠寺(山号 身延山)は、鎌倉時代(1281年)に日蓮聖人にて開山。公式サイトやパンフレットには触れられていないが、境内には江戸初期とされる池泉庭園がある。
もっと読む >
常磐ホテル
- 山梨県甲府市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
芝生の美しい現代的な庭園
昭和4年(1929)に開業した皇室御用達ホテルのひとつ。日本庭園が有名であり、アメリカの日本庭園専門誌によって、2012/2013年には最高3位となった。
もっと読む >
宝寿院
- 山梨県西八代郡市川三郷町
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
夢窓疎石の初期と伝えられる池泉庭園
真言宗の宝寿院は。奈良時代の僧侶・行基(ぎょうき)によって開山。鎌倉末期に日本初の作庭家ともいわれる禅僧・夢窓疎石が9歳から18歳まで修行し、庭園は夢想疎石が作庭したと伝わる。
もっと読む >
根津記念館
- 山梨県山梨市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
富士山を借景とした芝庭庭園
東武鉄道や南海鉄道など多くの鉄道敷設に携わり「鉄道王」と称された実業家・初代根津嘉一郎の実家を保存する目的で、平成20年(2008)に根津記念館として開館。庭園は昭和に作庭されたも...
もっと読む >
道の駅みのぶ 富士川クラフトパーク 日本庭園
- 山梨県南巨摩郡身延町
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
道の駅に雄大な借景をもつ枯山水
富士川クラフトパークは平成元年(1989)に開園。開園当初から日本庭園が造られた。平成17年(2005)には富士川クラフトパーク内にある「富士川ふるさと工芸館」が「道の駅 みのぶ」...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
16 / 21
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる