世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
関西
関西で庭園を楽しめるスポット
関西すべて
京都府 (168)
滋賀県 (42)
奈良県 (18)
大阪府 (31)
兵庫県 (57)
和歌山県 (24)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 340件
久保家庭園
- 兵庫県伊丹市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
住所非公開の重森三玲による枯山水
(※個人邸であるため、住所は非公開としており、地図は実際に所在地ではありません。)ワシントンのポトマック河畔の桜並木は大正元年(1912)に日米の平和と親善の象徴として日本から贈ら...
もっと読む >
旧中筋家住宅
- 和歌山県和歌山市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
中庭の鶴亀池泉庭園が秀逸
旧中筋家住宅は江戸末期の和佐組大庄屋の屋敷であり、和歌山城建築に携わったとされる大工によって1852年に建築された。昭和49年に国の重要文化財に指定される。和歌山市が管理団体となり...
もっと読む >
観正寺
- 兵庫県豊岡市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
江戸末期ながら石組本位の枯山水
観正寺は室町時代に創建した臨済宗南禅寺派の寺院と伝わる。江戸前期に再興され、江戸末期(1807)には寺院整備の一環で、庭師・岩崎清光(きよみ)によって枯山水が作庭された。平成27年...
もっと読む >
帝釈寺
- 兵庫県美方郡香美町
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
小堀遠州作庭の説もある枯山水
帝釈寺は飛鳥時代(698)に道照上人が開基したと伝わる。江戸時代に再興し、庭園は江戸初期(1691)に作庭され、一説には徳川家康に仕えた大名であり茶人である小堀遠州によって作庭され...
もっと読む >
宗雲寺
- 京都府京丹後市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
二重護岸石組を持つ品格ある池泉観賞式庭園
宗雲寺は室町時代(1423)に現在地に常喜寺として創建。安土桃山時代(1582)に松井康之が松倉(久美浜)城主の菩提寺となり、南禅寺聴松院より玄圃霊山(げんぽれいさん)を招き中興し...
もっと読む >
中江準五郎邸
- 滋賀県東近江市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
枯流れの意匠が見事な池泉回遊式庭園
中江 準五郎は20世紀前半に朝鮮、満州、中国に18店舗の百貨店を経営していた中江勝次郎の四兄弟の末っ子。中江準五郎邸は昭和8年(1933)に建築され、庭園は江戸末期創業の造園業者「...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
17 / 57
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる