世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
関西
関西で庭園を楽しめるスポット
関西すべて
京都府 (168)
滋賀県 (44)
奈良県 (20)
大阪府 (31)
兵庫県 (57)
和歌山県 (24)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 344件
池田城跡公園
- 大阪府池田市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
展望休憩舎から大名になった気分で街並みと庭園を見下ろせる
池田城跡公園は、池田城跡に平成12年(2000)に整備されて公開された。庭園は一部遺構を復元されているが、大半は開園同時期に、中根庭園研究所によって設計され造園されたものである。
もっと読む >
源光庵
- 京都府京都市北区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
悟りの窓だけはない!鶴亀庭園も見どころ
源光庵は室町時代(1346)に創建された臨済宗の寺院である。その後、衰退するが、江戸時代に再興し、曹洞宗に改められた。本堂裏の枯山水は再興した江戸時代に作庭されたものである。
もっと読む >
櫻池院
- 和歌山県伊都郡高野町
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
重森三玲の石庭を自由にみられる
櫻池院は平安時代(1127年)に白河天皇の第四皇子である覚法親王によって開基。境内には昭和27年(1952)に重森三玲によって作庭された枯山水があり、宿泊者以外も見学できる。
もっと読む >
徳源院
- 滋賀県米原市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
小堀遠州によって作庭されたと伝わる旧池泉庭園
徳源院は鎌倉時代(1283)に初代の京極氏信が創建したと伝わる天台宗 比叡山延暦寺派の寺院である。京極一族は室町幕府の開創に影響力を持った一族であり、その家祖が京極氏信である。徳源...
もっと読む >
伊丹ミュージアム
- 兵庫県伊丹市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
重森完途と千靑氏による枯山水
日本3大俳諧コレクションのひとつ柿衞文庫、伊丹市立美術館、伊丹市立工芸センター、伊丹市立伊丹郷町館で構成される伊丹ミュージアム(愛称:みやのまえ文化の郷)。その施設の中心に位置する...
もっと読む >
正寿院
- 京都府綴喜郡宇治田原町
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
猪目窓だけではなく江戸時代作庭の「船形の庭」も見どころ
正寿院は鎌倉時代(1200)に医王教寺の塔頭寺院として創建されたと伝わる。その後、安土桃山時代(1596)に中興。毎年6月から9月中旬まで2000個を超えるたくさんの風鈴が飾られ「...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
22 / 58
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる