世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
関西
関西で庭園を楽しめるスポット
関西すべて
京都府 (168)
滋賀県 (43)
奈良県 (18)
大阪府 (31)
兵庫県 (57)
和歌山県 (24)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 341件
ぼたん鍋処 如月庵「逢春庭」
- 兵庫県丹波篠山市
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
重森三玲の枯山水を楽しめる
ぼたん鍋の有名店「如月庵」には、モダンな庭園造りで知られる日本庭園史の研究家・重森三玲(しげもり みれい)が、昭和44年(1969)に作庭された枯山水「逢春庭」が残されている。
もっと読む >
光明寺 信楽庭
- 京都府長岡京市
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
紅葉シーズンのみ公開されて枯山水
光明寺は鎌倉時代初期に法然上人によって開山された西山浄土宗(せいざん)の総本山である。法然上人が初めて「念仏」の教えを説いた地でもある。境内には昭和36年に作庭された信楽庭(しんぎ...
もっと読む >
三十三間堂 東庭
- 京都府京都市東山区
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
有名作庭家による池泉庭園も魅力的
妙法院の飛地境内にある三十三間堂(正式名称 蓮華王院本堂)は、平安時代後期(1165)に後白河天皇によって開基された寺院。日本一の長さ120mの本堂には、1,001体の千手観音立像...
もっと読む >
興聖寺(織部寺)
- 京都府京都市上京区
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
古田織部による最も美しい「降り蹲居」
興聖寺は江戸幕府が開幕された1603年に創建した臨済宗興聖寺派の単独本山。茶人・古田織部の懇請により建立され、古田織部夫妻の墓があることから織部寺とも呼ばれる。
もっと読む >
和らぎの庭
- 大阪府大阪市北区
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
梅田でみられる本格的な枯山水
平成23年(2011)に開業した大阪ステーションシティのノースゲートビルディング。開業当初より「和らぎの庭」が存在していたが、平成28年(2016)のリニューアルされ枯山水が完成。...
もっと読む >
がんこ高瀬川二条苑(第二無鄰菴)
- 京都府京都市中京区
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
小堀遠州と小川治兵衛の両名による庭園
がんこフードサービスの「お屋敷」業態のひとつ「がんこ高瀬川二条苑」は、貿易商で高瀬川を開削した角倉 了以( りょうい)の別邸跡地であり「高瀬川源流庭苑」とも呼ばれる。苑庭園の原形は...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
38 / 57
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる