世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
甲信越
甲信越で庭園を楽しめるスポット
甲信越すべて
山梨県 (24)
長野県 (40)
新潟県 (50)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 114件
定勝寺
- 長野県木曽郡大桑村
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
木曽三大寺で小口基實氏の枯山水を楽しむ
定勝寺は室町前期(1387-1388)に創建した臨済宗妙心寺の寺院。興禅寺、長福寺木曽と並ぶ木曽三大寺のひとつ。庭園は平成5年(1993)に岡谷市出身の作庭家・小口基實(おぐち も...
もっと読む >
長久寺
- 長野県飯田市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
書院からの額縁庭園に目を奪われる
長久寺は室町時代(1530)に創建された臨済宗の寺院である。飯田藩主の菩提寺でもあり、南信州観光公社のサイトでは「昭和22年の飯田大火の際には、焼失を免れており、本堂や庭園など昔な...
もっと読む >
北野美術館
- 長野県長野市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
重森三玲による枯山水
北野美術館は長野県最大の建築会社「北野建築」の社長・北野吉登が所有していた美術品を展示するために、昭和43年(1968)に開館。敷地内の庭園はモダンな庭園造りで知られる日本庭園史の...
もっと読む >
東漸寺
- 山梨県北杜市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
龍安寺を想像するような石庭
臨済宗妙心寺派の東漸寺には、重森三玲に師事した日本庭園研究会の会長である吉河功(よしかわいさお) 氏によって昭和63年(1988)に作庭。
もっと読む >
山口庭園
- 新潟県長岡市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
ENEOS創始者の邸宅庭園
上杉謙信の家臣であった山口家。明治時代には山口権三郎等によって日本石油会社(現在のENEOS)を設立。その時代に作庭された庭園が保存されている。山口庭園は山口育英奨学会によって公開...
もっと読む >
東光寺庭園
- 山梨県甲府市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
4つの枯滝石組と龍門瀑
臨済宗妙心寺派の塔頭寺院である東光寺。創建時期は平安時代末期と伝えられている。開山は建長寺(鎌倉)を開山した蘭溪道隆(らんけい どうりゅう)であり、作庭資料はないが、庭園も蘭溪道隆...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
4 / 19
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる