世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
関西
>
池泉庭園
池泉庭園を楽しめる関西の庭園スポット
関西すべて
京都府 (92)
滋賀県 (30)
奈良県 (15)
大阪府 (17)
兵庫県 (32)
和歌山県 (13)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 199件
對龍山荘
- 京都府京都市左京区
美しさ
★★★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
ニトリホールディングス所有の小川治兵衛による別荘庭園
對龍山荘のあるエリアは、もともとは南禅寺の境内であったが、明治23年(1890)頃から民間のものとなり、明治29年には明治時代の経営者・伊集院兼常(かねつね)の別荘となった。この時...
もっと読む >
蓮華定院
- 和歌山県伊都郡高野町
美しさ
★★★
静寂さ
★★
★
枯山水と美しい池泉庭園を併せもつ宿坊
蓮華定院は鎌倉時代に行勝上人によって開山された高野山真言宗の寺院である。室町時代に高野山の4000寺が焼失したが、長野の豪族による支援により再建。その後、真田家の高野山における菩提...
もっと読む >
西芳寺(苔寺)
- 京都府京都市西京区
美しさ
★★★
静寂さ
★★
★
特別名勝
苔以外にも注目したい枯山水と池泉庭園の二段式庭園
世界遺産の西芳寺は、奈良時代の僧侶・行基(ぎょうき)によって開山。室町初期(1339)に日本初の作庭家ともいわれる夢窓疎石(むそうそせき)によって中興(衰えた寺を復興)。昭和3年よ...
もっと読む >
万博記念公園 日本庭園
- 大阪府吹田市
美しさ
★★★
静寂さ
★★
★
日本最大の広さを誇る日本庭園
昭和45年(1970)の日本万国博覧会で日本政府が造園した庭園である。本日本庭園の設計、施工指導を担当したのは造園家・田治六郎(たじ ろくろう)である。田治六郎は総理府技官を経験後...
もっと読む >
退蔵院
- 京都府京都市右京区
美しさ
★★★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
3つの枯山水と中根金作の池泉庭園
臨済宗大本山妙心寺の塔頭寺院である退蔵院は、室町初期(1404年)に創建された妙心寺屈指の古刹。境内には元信の庭、陰陽の庭、余香苑、そして通常非公開の方丈庭園と4つの庭園をもつ妙心...
もっと読む >
平城京左京三条二坊 宮跡庭園
- 奈良県奈良市
美しさ
★★★
静寂さ
★★
★
特別名勝
特別史跡
奈良時代の庭園を復元
宮跡庭園は奈良時代(750年頃)に造られた庭園で、平安時代の初め(800年頃)まで存在していた。昭和50年(1975)に発掘調査によって発見され昭和59年に復元整備。その後、平成2...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
2 / 34
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる