世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
>
該当する庭園 231件
瑞泉寺
- 神奈川県鎌倉市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
日本庭園の先駆け「夢窓疎石」が岩盤を掘って造った岩庭
日本庭園を語るうえで欠かせない臨済宗の禅僧・夢窓疎石(むそう そせき)によって鎌倉時代末期(1327年)に開山。石組によって本格的庭園を表現する夢窓が、53歳の頃に作庭。現状の姿は...
もっと読む >
井岡寺
- 山形県鶴岡市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
江戸初期作庭の知られざる石組庭園
京都の智積院を本山とする井岡寺(「せいこうじ」と呼ぶ)。建立は平安時代といわれ、江戸初期に中興一世及栄(ぎゅうえい)上人が本堂裏の庭園を作庭。また庭園のシダレザクラは市の天然記念物...
もっと読む >
旧大乗院庭園
- 奈良県奈良市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
国指定名勝
庭園を見下ろせる2階の和室が穴場ポイント
平安時代後期(1087)に、法相宗の大本山の寺院である興福寺の門跡寺院(もんぜき)である大乗院が創建。室町時代(1465)に将軍足利義政の命を受け、作庭家・善阿弥(ぜんあみ)にて作...
もっと読む >
東行庵
- 山口県下関市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
第一無鄰菴とも呼ばれる山縣有朋の草庵
東行庵は明治時代(1884)に創建した曹洞宗の寺院であり、高杉晋作の菩提寺でもある。総理大臣を務めた山縣有朋(やまがた ありとも)が草庵を立てて無鄰菴と名付けた。また、無鄰菴と初め...
もっと読む >
西應寺庭園
- 滋賀県湖南市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
枯滝石組と枯流れが美しい
西應寺のある一帯は、かつて奈良時代に良弁(りょうべん)によって開山された少菩提寺があった。良弁は東大寺を開山した華厳宗の僧である。室町末期に全山が焼失。西應寺はこの地に江戸前期(1...
もっと読む >
百済寺 喜見院の庭園
- 滋賀県東近江市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
聖徳太子の開基と伝えられる名刹
湖東三山のひとつ百済寺は聖徳太子の開基と伝えられる。湖東三山とは、百済寺、西明寺、金剛輪寺の3つの天台宗寺院であり、百済寺はもっとも歴史ある。喜見院の庭園は近江出身の作庭家・三代目...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
33 / 39
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
国の認定から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる