世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
>
該当する庭園 240件
覚林坊庭園
- 山梨県身延町
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
夢窓疎石の作庭説もある庭園
覚林房は久遠寺の塔頭寺院として室町時代に創建した寺院。身延町公式サイトでは江戸時代初期(1690年頃)に住職によって作庭されたと記載されつつも、覚林房公式サイトでは鎌倉~室町時代に...
もっと読む >
鳥取県庁舎庭園
- 鳥取県鳥取市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
鳥取県内をイメージした枯山水
モダンな庭園造りで知られる日本庭園史の研究家・重森三玲(しげもり みれい)の長男である重森完途(かんと)の設計により、本庁舎の建設と併せて昭和37年(1962)に作庭。
もっと読む >
天寿園
- 新潟県新潟市中央区
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
日本庭園と中国庭園を比較できる
日本庭園と中国庭園の2つを楽しめる天寿園は昭和63年(1988)に竣工。日本から北京への日本庭園の作庭お礼として、中国から設計施工で中国庭園が造られた。日本庭園は「昭和の小堀遠州」...
もっと読む >
京セラ美術館 日本庭園
- 京都府左京区
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
24時間開放された小川治兵衛の庭園
昭和8年(1933)にオープンした京都市美術館。令和2年(2020年)にリニューアルオープンして、命名権により「京都市京セラ美術館」となる。屋外に常時開放された庭園は、無鄰菴などを...
もっと読む >
大蓮寺
- 千葉県浦安市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
コンパクトな敷地に意欲的な枯滝石組
大蓮寺は室町時代(1544年)に創建された浄土宗の寺院。庭園は日本庭園協会の吉河会長により1977年、1991年、1999年、2001年の四回にわたって作庭された。
もっと読む >
輪王寺 逍遥園
- 栃木県日光市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
小堀遠州の作庭として紹介して欲しくない庭園
天台宗の門跡寺院である輪王寺は奈良時代に創建。逍遥園は江戸初期に茶人としても知られる庭園デザイナー・小堀遠州(こぼり えんしゅう)の作庭と伝わる。
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
38 / 40
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
国の認定から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる