世界2,500ヶ所の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
北陸
>
石川県
> 枯山水
枯山水を楽しめる石川の庭園スポット
石川県すべて
金沢市
加賀市
小松市
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
庭園の作庭された時代
~飛鳥
奈良
平安
鎌倉
室町
1
安土桃山
江戸
12
明治
大正
1
昭和
平成
3
令和
石川の地図から探す
全国から探す
該当する庭園 4件
蘇梁館
- 加賀市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
日本海をイメージした刈り込みと借景が見事
蘇梁館は江戸時代から明治時代にかけて北前船(きたまえぶね)での最大勢力であった久保彦兵衛家の邸宅を、平成15年(2003)に大聖寺へ移築したのものである。北前船とは、いわゆる買積み...
もっと読む >
成巽閣
- 金沢市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
事前予約で観賞したい国指定名勝「飛鶴庭」
成巽閣は江戸末期に加賀藩主・前田家の奥方御殿で当時は巽御殿と呼ばれた。国指定名勝の主庭「飛鶴庭」は御殿が造られた同時期に作庭、明治7年(1874)に「成巽閣」と改称された。その後、...
もっと読む >
寺町鐘声園
- 金沢市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
寺町寺院群にある無料の枯山水
平成7年(1995)に無料休憩所として供用開始された枯山水。
もっと読む >
那谷寺 庫裏庭園
- 小松市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
加賀藩の作庭奉行による枯山水
那谷寺は奈良時代初期(717)に泰澄法師(たいちょうほうし)が創建した伝えられる高野山真言宗の別格本山である。巨大な岩山に多くの洞窟が空けられた奇岩遊仙境が有名で国指定名勝に登録さ...
もっと読む >
石川県すべて
金沢市
加賀市
小松市
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
庭園の作庭された時代
~飛鳥
奈良
平安
鎌倉
室町
1
安土桃山
江戸
12
明治
大正
1
昭和
平成
3
令和
石川の地図から探す
全国から探す
よくある質問
お薦め庭園はどこですか。
蘇梁館
(加賀市)、
成巽閣
(金沢市)がお薦めになります。
雨でも濡れずに楽しめる庭園はありますか。
あります。
雨でも濡れずに楽しめる庭園一覧
抹茶なども楽しめる庭園はありますか。
あります。
抹茶やカフェが楽しめる庭園一覧
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる