世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
北陸
>
石川県
> 雨でも濡れずに楽しめる
雨でも濡れずに楽しめる石川のお出かけスポット
三名園の兼六園だけではなく、金沢市内には書院と曲水が融合した野村家や成巽閣も見逃せない。また能登半島には県内最高峰と思われる平家庭園など。知られざる庭園が点在しており能登の庭園ドライブも面白い。
石川県ランキング
石川県すべて
金沢市
加賀市
小松市・白山市
和倉温泉・穴水町
羽咋市・志賀町
輪島市・能登町
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
庭園の作庭された時代
~飛鳥
奈良
平安
鎌倉
1
室町
1
安土桃山
江戸
17
明治
大正
2
昭和
3
平成
5
令和
石川の地図から探す
全国から探す
該当する庭園 10件
平家庭園
- 石川県志賀町
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
石川県屈指の池泉観賞式庭園
江戸時代にこの地で徳川幕府の直轄地(天領地)13ヶ村を収めていた大庄屋(最上位の村役人)が平家である。前庭の作庭家は不明だが江戸中期に作庭されたと伝わり、昭和53年に県指定文化財に...
もっと読む >
来迎寺庭園
- 石川県穴水町
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
勾配回廊により上方からも庭園を眺めらる
来迎寺は平安時代(814)に嵯峨天皇の勅願により「勅定山 青龍寺(ちょくじょうざん)」として開山された真言宗の寺院である。安土桃山時代に衰退するが、江戸時代に「来迎寺」と改め再興し...
もっと読む >
蘇梁館
- 加賀市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
日本海をイメージした刈り込みと借景が見事
蘇梁館は江戸時代から明治時代にかけて北前船(きたまえぶね)での最大勢力であった久保彦兵衛家の邸宅を、平成15年(2003)に大聖寺へ移築したのものである。北前船とは、いわゆる買積み...
もっと読む >
成巽閣
- 金沢市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
事前予約で観賞したい国指定名勝「飛鶴庭」
成巽閣は江戸末期に加賀藩主・前田家の奥方御殿で当時は巽御殿と呼ばれた。国指定名勝の主庭「飛鶴庭」は御殿が造られた同時期に作庭、明治7年(1874)に「成巽閣」と改称された。その後、...
もっと読む >
松涛庵
- 金沢市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
金沢21世紀美術館にある枯山水風の茶庭
松涛庵は、加賀藩12代藩主 前田斉泰(なりやす)の隠居所として東京の根岸(山手線の鶯谷駅近く)に江戸末期に建築。昭和11年に前田家16代によって茶室として整備され「松涛庵」と命名。...
もっと読む >
武家屋敷跡 野村家
- 金沢市
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
濡れ縁に迫る曲水が見どころ
加賀藩主の屋敷であった野村家。明治時代の武家制度解体により当初3千坪が約1/3となるが、曲水の庭園は一部が残され現在の姿になった。世界各国の専門家により選出された日本庭園のランキン...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
1 / 2
次へ >
石川県ランキング
石川県すべて
金沢市
加賀市
小松市・白山市
和倉温泉・穴水町
羽咋市・志賀町
輪島市・能登町
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
庭園の作庭された時代
~飛鳥
奈良
平安
鎌倉
1
室町
1
安土桃山
江戸
17
明治
大正
2
昭和
3
平成
5
令和
石川の地図から探す
全国から探す
よくある質問
お薦め庭園はどこですか。
平家庭園
(石川県志賀町)、
来迎寺庭園
(石川県穴水町)、
蘇梁館
(加賀市)などがお薦めになります。
雨でも濡れずに楽しめる庭園はありますか。
あります。
雨でも濡れずに楽しめる庭園一覧
抹茶なども楽しめる庭園はありますか。
あります。
抹茶やカフェが楽しめる庭園一覧
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる