世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
山陽・山陰
山陽・山陰で庭園を楽しめるスポット
山陽・山陰すべて
島根県 (40)
鳥取県 (17)
山口県 (31)
広島県 (19)
岡山県 (34)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 141件
近水園
- 岡山県岡山市北区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
岡山後楽園・津山衆楽園と並ぶ大名庭園
近水園は足守藩主・木下家の大名庭園であり、6代藩主の木下㒶定(きんさだ)の時となる江戸中期に作庭されたと推測されている。木下家のルーツとなる杉原家定は織田信長の家臣であり、妹には豊...
もっと読む >
石谷家住宅 石谷氏庭園
- 鳥取県八頭郡智頭町
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
池泉庭園、枯山水、露地の全部入り
国指定重要文化財の石谷家住宅は、大正8年から10年かけて改築した大規模な木造家屋である。約400坪の石谷氏庭園は平成20年(2008)に国指定名勝をうける。邸宅には4つの庭園があり...
もっと読む >
持宝院
- 岡山県倉敷市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
北山安夫による石庭と池泉回遊式庭園
持宝院は奈良時代に法隆寺東院の復興に尽力した行信(ぎょうしん)にて開基されたと伝わる。室町時代末期に現在地に移築・再興された。境内には京都の建仁寺 潮音庭(ちょうおんてい)を作庭し...
もっと読む >
友琳の庭
- 岡山県吉備中央町
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
池泉に敷き詰められた小石が美しい
友琳の庭は、昭和44年(1969)に京都誂友禅工業協同組合「友琳会館」の中庭に、重森三玲(しげもりみれい)によって作庭された。平成11年(1999)、友琳会館の閉館に伴い、故郷の吉...
もっと読む >
燕趙園
- 鳥取県東伯郡湯梨浜町
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
日本最大のスケールを誇る中国庭園
燕趙園は鳥取県と中国河北省との友好提携のシンボルとして平成7年(1995)に公開。東郷湖の水景と山並みのスケールが中国庭園とマッチしていることからこの地に建築される。河北省の技師に...
もっと読む >
佛通寺 崑崗池
- 広島県三原市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
雪舟作と伝わる池泉庭園
佛通寺は室町時代(1397)に創建した臨済宗佛通寺派の大本山。夢窓疎石の弟子であった愚中周久によって開山。県内屈指の紅葉名所として知られると共に、雪舟作と伝えられる崑崗池(こんこう...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
10 / 24
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる