世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
関東
関東で庭園を楽しめるスポット
関東すべて
東京都 (61)
神奈川県 (34)
千葉県 (23)
埼玉県 (16)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 134件
横山大観記念館
- 東京都台東区
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
国指定名勝
横山大観の住居に自身が設計した庭園が残る
横山大観が最後の住処として大正8年(1919)に建築された日本家屋。東京大空襲で焼失するが昭和29年に再現され、また庭園は当時の姿のまま残されている。昭和51年に一般公開され、平成...
もっと読む >
善勝寺
- 埼玉県鴻巣市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
3つの枯山水で構成された寺院
臨済宗妙心寺派の善勝寺は安土桃山時代(1573~1592)に創建。境内には平成7年(1955)に作庭家・齊藤忠一の弟子である山口修氏によって造られた。
もっと読む >
星溪園
- 埼玉県熊谷市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
見応えのある枯滝石組
星溪園は本陣(大名や役人だけが宿泊できる宿)を代々務めていた竹井家の別邸で、江戸末期から明治に架けて造られた庭園である。昭和25年(1950)に熊谷市へ譲渡され「星溪園」という名称...
もっと読む >
国会前庭
- 東京都千代田区
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
衆議院の管理する日本庭園
国会前庭は北庭と南庭に分かれており北庭は洋風庭園、南庭は日本庭園となっている。南庭の敷地には明治期以降は有栖川邸があったが、昭和20年の東京大空襲で焼失。その後庭園として整備され、...
もっと読む >
城山公園 雁月庵
- 千葉県館山市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
館山城近くに茶室が付随した日本庭園
安土桃山時代の大名であった里見 義頼によって築城された館山城。江戸初期に廃城となるが、昭和57年(1982)に模擬天守が建築された。事務局に問い合わせると日本庭園は昭和63年に作庭...
もっと読む >
慈恩院
- 千葉県館山市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
2ヶ所の枯山水をもつ安房里見の菩提寺
慈恩院は安土桃山時代(1581)に創建したと伝わる曹洞宗の寺院である。「南総里見八犬伝」で知られる安房里見の菩提寺として建立された。境内にある庭園の作庭時期は不明だが、風合いからし...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
11 / 23
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる