世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
関東
>
露地
茶庭(露地)を楽しめる関東の庭園スポット
関東すべて
東京都 (5)
神奈川県 (5)
千葉県 (5)
埼玉県 (2)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 17件
一条恵観山荘
- 神奈川県鎌倉市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
鎌倉の重要文化財にして穴場な茶庭
江戸時代前期の公卿(くぎょう:国政の最高幹部)一条昭良(あきよし)が、一条家別邸の離れとして京都西賀茂に1646年頃建立。昭良は、のちに仏門に入り法名が恵観となる。1964年重要文...
もっと読む >
浄妙寺
- 神奈川県鎌倉市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
茶室から枯山水を愉しむ
1188年、極楽寺として創建。1257年に建長寺開山の蘭渓道隆(らんけい どうりゅう)の弟子、月峯了然(げっぽうりょうねん)が住職となり浄妙寺に改称。枯山水のある茶席「喜泉庵」は、...
もっと読む >
徳水亭 水車公園
- 東京都板橋区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
庭園の三様式 池泉庭園・枯山水・露地を学べる
かつて板橋区で行われていた水田稲作を、昭和60年に再現したのが水車公園。平成元年(1989)には道路を挟んで水車公園を拡張して日本庭園が造られ、茶室「徳水亭」も建築された。
もっと読む >
旧田中家住宅
- 埼玉県川口市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
室内と屋外を一体化させた貴重な露地
味噌醸造業と木材商で財を築いた田中德兵衞の邸宅で洋館は大正12年(1923)、和館は昭和9年(1934)に竣工された。敷地内の池泉回遊式庭園と茶室は昭和48年(1973)の改修工事...
もっと読む >
高尾駒木野庭園
- 東京都八王子市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
日本庭園の基礎知識を学べる
昭和2年に開院した小林医院(現在の駒木野病院)の院長自宅が寄付され、日本庭園を整備して平成24年(2012)に高尾駒木野庭園として開園。
もっと読む >
根津美術館
- 東京都港区
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
5,000坪を超える広大な庭園!露地が美しい
根津美術館は東武財閥創設者である初代・根津嘉一郎の古美術コレクションを、邸宅を改装して私立美術館として昭和16年(1941)に開館。土地は明治39年(1906)に取得して、同時期に...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
1 / 3
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる