世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
東海
東海で庭園を楽しめるスポット
東海すべて
愛知県 (31)
静岡県 (35)
岐阜県 (14)
三重県 (8)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 88件
ホテル・インディゴ犬山有楽苑
- 愛知県犬山市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
鵜飼いをイメージした枯山水!?
元・名鉄犬山ホテルの跡地に、令和4年(2022)にホテル・インディゴ 犬山 有楽苑が開業。同敷地には国宝茶室3名席の如庵(じょあん)を見学できる有楽苑(うらくえん)がある。
もっと読む >
楽寿園
- 静岡県三島市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
水位が大きく変動する池泉庭園
楽寿園は、明治維新や戊辰戦争で活躍した小松宮彰仁親王(こまつのみや あきひとしんのう)が、明治23年(1890)に別邸として造営したものである。昭和27年(1952)より市立公園と...
もっと読む >
沼津御用邸 東附属邸
- 静岡県沼津市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
日本で2ヵ所のみの見学できる御用邸庭園
沼津御用邸は明治26年(1893)に大正天皇の静養先として造営。東付属邸は明治36年(1903)に御学問所として赤坂離宮の官舎を移築して造営。昭和45年(1970)には沼津御用邸記...
もっと読む >
隆泉苑(佐野美術館)
- 静岡県三島市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
美術館に併設された無料庭園
昭和41年(1966)に開業した佐野美術館に隣接する隆泉苑。隆泉苑は、佐野美術館の開園前となる昭和初期に造園されたものである。
もっと読む >
済廣寺(済広寺)
- 静岡県賀茂郡東伊豆町
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
戒壇巡りができる池泉回遊式庭園
済廣寺は室町時代(1560)に創建した臨済宗建長寺派の寺院。境内には樹齢約750年のカヤがあり県指定天然記念物となっており、パワースポットにもなっている。境内には池泉観賞式庭園があ...
もっと読む >
可睡齋
- 静岡県袋井市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
日本最大級のひな壇と日本庭園を愛でる
可睡齋(かすいさい)は室町時代初期に開山した曹洞宗の寺院であり、遠州三山のひとつ。庭園は3つあり、現在の形になったのは昭和初期とされる大庭園「法華蔵界の池(はちすのいけ)」、令和元...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
11 / 15
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる