世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
東海
東海で庭園を楽しめるスポット
東海すべて
愛知県 (32)
静岡県 (35)
岐阜県 (14)
三重県 (11)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 92件
西見寺
- 静岡県浜松市西区
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
住職にして庭園デザイナーによる枯山水
西見寺は室町時代に創建した曹洞宗寺院であり、平成元年(1989)に圓通山花学院の跡地へ移転。本堂前の枯山水は平成後期に作庭され、参道両脇の枯山水は平成17年に建功寺の住職にして庭園...
もっと読む >
保寿院
- 岐阜県多治見市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
永保寺に隣接した隠れ枯山水
保寿院は室町初期(1341)に永保寺の禅師によって開山した臨済宗南禅寺派の寺院。庭園は昭和60年頃(1985)に作庭。
もっと読む >
松寿院
- 静岡県浜松市中区
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
齋藤忠一が手掛けた枯山水
松寿院は臨済宗の寺院である。境内の枯山水は重森三玲に師事していた齋藤忠一(ただかず)氏と地元の造園会社「五常園」にて作庭された。
もっと読む >
丈山苑
- 愛知県安城市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
武将にして作庭家・石川丈山の世界観を感じる
京都の詩仙堂や一休寺・酬恩庵をイメージして平成8年(1996)に開園した丈山苑。詩仙堂は安土桃山~江戸初期にかけての武将・石川丈山(いしがわ じょうざん)によって作庭しており、丈山...
もっと読む >
隆泉苑(佐野美術館)
- 静岡県三島市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
美術館に併設された無料庭園
昭和41年(1966)に開業した佐野美術館に隣接する隆泉苑。隆泉苑は、佐野美術館の開園前となる昭和初期に造園されたものである。
もっと読む >
可睡齋
- 静岡県袋井市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
日本最大級のひな壇と日本庭園を愛でる
可睡齋(かすいさい)は室町時代初期に開山した曹洞宗の寺院であり、遠州三山のひとつ。庭園は3つあり、現在の形になったのは昭和初期とされる大庭園「法華蔵界の池(はちすのいけ)」、令和元...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
11 / 16
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる