世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
東北
東北で庭園を楽しめるスポット
東北すべて
青森県 (18)
岩手県 (10)
宮城県 (15)
秋田県 (8)
山形県 (26)
福島県 (20)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 97件
法泉寺
- 岩手県盛岡市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
シダレ桜の美しい方長老の庭園
法泉寺は江戸前期に創建された臨済宗妙心寺派の寺院。江戸幕府から預かり人だった学僧・方長老の居所であり、方長老による本堂裏庭園は盛岡三大名園のひとつといわれる。
もっと読む >
長念寺
- 山形県寒河江市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
物語性のある枯山水
真言宗智山派の寺院である長念寺は、弘法大師の直弟子であった真済僧正が奈良時代に創建されたと伝わる。庭園は住職自身が昭和40年に作庭。
もっと読む >
覚照寺 東日本大震災復興記念庭園
- 宮城県黒川郡大和町
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
5年の歳月をかけボランティアで作り上げた庭園
臨済宗妙心寺派の覚照寺の敷地に、日本庭園協会が復興を祈念して平成25年(2013)から、延べ3500人のボランティアによって5年の歳月を掛け、平成30年(2018)に開園した池泉回...
もっと読む >
無量光院跡
- 岩手県西磐井郡平泉町
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
かつては平等院を越える伽藍が建築
無量光院跡は、平安時代末期に平泉を拠点に繁栄した豪族であるた奥州藤原氏の第3代当主・秀衡(ひでひら)が造営。宇治平等院の鳳凰堂を模した伽藍が建築されていた。平成23年(2011)に...
もっと読む >
貞昌寺庭園
- 青森県弘前市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
津軽平野と岩木山を模した縮景庭園
貞昌寺は室町末期(1558-1570)に創建された浄土宗の寺院である。庭園「一文字の庭」は江戸前期の茶人であった野本道玄(げんどう)によって作庭された。
もっと読む >
一ノ倉邸 保護庭園
- 岩手県盛岡市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
庭師への賃金代わりに石を渡した石無し庭園。
一ノ倉邸は明治後期の地元政治家・安部浩の邸宅。その後、一ノ倉氏に譲渡され、平成4年に盛岡市が取得。庭園は明治35年(1902)頃に作庭された。建物は明治40年頃から造られたものであ...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
12 / 17
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる