世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
東海
東海で庭園を楽しめるスポット
東海すべて
愛知県 (32)
静岡県 (35)
岐阜県 (14)
三重県 (11)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 92件
掛川城 二の丸茶室
- 静岡県掛川市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
天守閣を背景して日本庭園を撮影できる
二の丸茶室は、掛川城に平成14年(2002)に完成した数寄屋造りの建物である。将棋王将戦が開催される場所としても知られている。
もっと読む >
掛川城 竹の丸
- 静岡県掛川市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
明治時代の枯山水が残る邸宅庭園
竹の丸とは、戦国時代における掛川城の郭(くるわ:いわゆる区域名のこと)である。明治時代に江戸時代から続く商人であった松本家の本宅として建築した建物が残る。昭和11年に掛川市に寄贈さ...
もっと読む >
清見寺
- 静岡県静岡市清水区
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
雪舟も訪れた鎌倉時代に再興した寺院
臨済宗妙心寺派の清見寺は、奈良時代の創建と伝えられ、鎌倉時代中期(1262)に再興。庭園は江戸時代初期に作庭され、昭和11年(1936)に国指定名勝を受ける。室町時代を代表する水墨...
もっと読む >
起雲閣
- 静岡県熱海市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
熱海三大別荘でみる池泉回遊式庭園
大正8年(1919)に政治家・内田信也の別荘として建築されたのが起雲閣。その後、南海鉄道などの建築業に携わった鉄道王・根津 嘉一郎(かいちろう)の別荘となり、熱海三大別荘と呼ばれる...
もっと読む >
揚輝荘 北園
- 愛知県名古屋市千種区
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
修学院離宮を模した亭橋が美しい
松坂屋の昭代社長である伊藤次郎左衛門祐民(すけたみ)が、昭和初期に完成させた別荘が揚輝荘。土地の一部を名古屋市に寄付したことで北園と別荘のある南園で分かれており、本記事では北園につ...
もっと読む >
文化のみち橦木館(旧井元爲三郎邸)
- 愛知県名古屋市東区
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
庭屋一如の屋敷でみる茶室と露地
名古屋の輸出陶磁器商での第一人者である井元 爲三郎(いもと ためさぶろう)が大正時代(1926)に建てた邸宅。平成8年(1996)より市民団体が借り上げ「撞木館」と名付けられ文化施...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
12 / 16
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる