世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
関西
関西で庭園を楽しめるスポット
関西すべて
京都府 (168)
滋賀県 (42)
奈良県 (18)
大阪府 (31)
兵庫県 (57)
和歌山県 (24)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 340件
円成寺(圓成寺)
- 奈良県奈良市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
国指定名勝
奈良県に残る唯一の浄土式庭園
創建は奈良時代(756)と伝えられ、庭園は平安時代末期(1153)に整備された。明治には池泉と楼門の間の露地に県道が走っていたが、昭和36年(1961)に県道が池泉の南に移され現在...
もっと読む >
法輪寺(だるま寺)
- 京都府京都市上京区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
力強い巨石で構成された枯山水
法輪寺は江戸初期(1718)に創建した臨済宗妙心寺派の寺院である。庭園「無尽庭(むじんてい)」は江戸時代から続く京都の(株)植音にて、昭和53年(1978)に作庭された。
もっと読む >
梅小路公園 朱雀の庭
- 京都府京都市下京区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
庭園を眺めながらモーニングもできる穴場
梅小路公園はJR梅小路駅の跡地に、平成7年(1995)に平安遷都1200年を記念して開園。「朱雀の庭」は開園の前年となる平成6年に、地元の造園業者・植芳造園によって作庭。
もっと読む >
頼光寺
- 兵庫県豊岡市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
源頼光ゆかりの寺院でみる江戸中期の庭園
頼光寺は平安時代に源頼光(みなものとよりみつ)が創建したと伝わる曹洞宗の寺院である。また日本人で初めてエベレストに登頂した冒険家・植村直己の菩提寺でもある。現在残る庭園は江戸中期に...
もっと読む >
豊國神社 秀石庭(豊国神社)
- 大阪府大阪市中央区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
大阪城内二ノ丸にある石庭
明治12年(1879)に京都の豊国神社(とよくに)大阪別社として大阪城二ノ丸に創建。大正10年(1921)に豊国神社(ほうこく)に改称される。昭和47年(1972)にモダンな庭園造...
もっと読む >
浄瑠璃寺庭園
- 京都府木津川市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
特別名勝
平安時代に造られた浄土式庭園の代表格
平安時代(1047年)に創建され、1107年に日本唯一となる九体の仏像を納める阿弥陀堂が建立、1150年に池を掘り広げ蓮池とし、三重塔などが建てられる。昭和60年(1985)に国指...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
15 / 57
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる