世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
山陽・山陰
山陽・山陰で庭園を楽しめるスポット
山陽・山陰すべて
島根県 (40)
鳥取県 (17)
山口県 (31)
広島県 (19)
岡山県 (34)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 141件
頼山陽 史跡資料館
- 広島県広島市中区
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
足立美術館を手掛けた中根金作の庭園あり
江戸後期に活躍した歴史家・頼 山陽の資料館で昭和10年に開園。平成7年(1995)に改築され、同時期に足立美術館を手掛けた中根金作により中庭を作庭。
もっと読む >
爽籟軒庭園
- 広島県尾道市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
国宝三茶室を写した茶室のある露地
爽籟軒は、江戸時代に尾道を代表する豪商である橋本家の別荘内に造られた庭園。平成19年に爽籟軒庭園の一部が尾道市に寄贈。茶室「明喜庵(みょうきあん)」は、国宝三茶室のひとつ「妙喜庵 ...
もっと読む >
海蔵寺 石組庭園
- 広島県広島市西区
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
電車音が聞こえる石組庭園
海蔵寺は室町時代に創建された曹洞宗の寺院である。江戸初期(1689)に境内を整備し石組庭園(いわぐみていえん)が造られる。平成10年(1998)に大正15年山津波に埋まった江戸初期...
もっと読む >
神上寺 雪舟庭園
- 山口県下関市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
知られざる雪舟庭園のひとつ
神上寺は奈良時代に山岳霊場として開かれた高野山真言宗の寺院。かつては神上寺をユースホステルとして開放されていた。境内には雪舟が作庭されたと伝わる雪舟庭園がある。
もっと読む >
金山寺
- 岡山県岡山市北区
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
令和に公開された奈良時代創建の古刹
金山寺は奈良時代(749)に考謙天皇の勅願により開山した天台宗の寺院である。庭園の作庭時期は不明であるが、お寺の方に伺うと池泉自体は鎌倉時代から存在していたとのこと。令和3年(20...
もっと読む >
清水寺前休憩所
- 島根県大田市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
世界遺産エリアにある小さな枯山水
石見銀山の集落地から鉱山の掘り口である龍源寺間分(まぶ)の途中にある休憩所。この休憩所にちょっとした枯山水がある。
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
17 / 24
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる