世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
山陽・山陰
山陽・山陰で庭園を楽しめるスポット
山陽・山陰すべて
島根県 (40)
鳥取県 (17)
山口県 (31)
広島県 (19)
岡山県 (34)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 141件
いかしの舎
- 岡山県都窪郡早島町
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
地域交流の旧家より中庭を楽しむ
い草の町で栄えた早島町の旧寺山家住宅。カフェも併設され明治時代末期の母家や庭園などは自由に見学できる。
もっと読む >
蓮台寺
- 岡山県倉敷市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
庭園が垂直に広がるような迫力
由加山 蓮台寺は奈良時代(738)に行基菩薩によって創建された真言宗御室派の別格本山であり、総本殿には日本最大級の厄除大不動がある。県重要文化財の客殿にある庭園は、江戸後期(181...
もっと読む >
野﨑の記念碑
- 岡山県倉敷市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
高さ日本一の顕彰碑を取り囲む池泉回遊式庭園
野﨑の記念碑(野崎武左衛門 翁旌徳碑(のざきぶざえもん おうしょうとくひ))は江戸時代後期に塩田王と呼ばれた野﨑 武左衛門(ぶざえもん)の功績を称える顕彰碑(けんしょうひ)。明治2...
もっと読む >
長府庭園
- 山口県下関市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
下関市最大の大名庭園
長府庭園は、長府藩の家老・西運長(にしゆきなが)の屋敷跡であり、平成5年(1933)に一般公開された池泉回遊式庭園である。
もっと読む >
円通寺公園
- 岡山県倉敷市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
巨石による「自然美の石庭」
円通寺公園は江戸末期の禅僧であった良寛和尚(りょうかん)が修行した寺として知られる円通寺を中心に広がる公園。曹洞宗で奈良時代に行基が霊場として開創され、江戸初期に徳翁良高(とくおう...
もっと読む >
三朝館 石庭
- 鳥取県東伯郡三朝町
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
重森完途の石庭が残る温泉宿
三朝館は昭和13年に開業した温泉旅館。昭和43年(1968)に東館を新築すると同時に作られた石庭は、重森完途によって作庭された。重森完途は昭和を代表する作庭家・重森三玲の長男である...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
21 / 24
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる