世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
関西
関西で庭園を楽しめるスポット
関西すべて
京都府 (168)
滋賀県 (42)
奈良県 (18)
大阪府 (31)
兵庫県 (57)
和歌山県 (24)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 340件
知恩院 方丈庭園
- 京都府京都市東山区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
浄土宗総本山で池泉庭園・枯山水・露地を愉しむ
浄土宗の総本山である知恩院。大本山に東京タワーお膝元にある増上寺などを取りまとめる浄土宗の頂点となる寺院である。初代住職となる開基は法然(ほうねん)であり、平安時代後期(1175)...
もっと読む >
知恩院 友禅苑
- 京都府京都市東山区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
南国をイメージした枯山水
浄土宗の総本山である知恩院。その境内にある友禅苑は昭和29年(1954)に改修造園。池泉式庭園と枯山水によって構成されている。
もっと読む >
曼殊院庭園
- 京都府京都市左京区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
屋形船から庭園観賞している感覚を味わえる
奈良時代から平安時代に比叡山に創建されたのが曼殊院の始まりといわれる。現在地には江戸時代(1656年)に移転。書院には桂離宮と共通した意匠がみられ「小さな桂離宮」とも呼ばれる。
もっと読む >
相国寺
- 京都府京都市上京区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
夢窓疎石開山、雪舟出身の名作庭家ゆかりの名刹
臨済宗相国寺派の大本山。室町幕府の3代将軍の足利義満(よしみつ)により創建。日本初の作庭家ともいわれる夢窓疎石(むそう そせき/夢想国師とも呼ぶ)による開山で、京都五山の第二位とな...
もっと読む >
圓光寺(円光寺)
- 京都府京都市左京区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
龍を石組で表現した枯山水に注目
臨済宗・南禅寺派である圓光寺(円光寺)。徳川家康によって開基され、移転を繰り返し1667年に現在地に移された。境内には紅葉で有名な江戸時代に造られた「十牛之庭(じゅうぎゅうのにわ)...
もっと読む >
青蓮院門跡
- 京都府京都市東山区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
室町と江戸の時代を超えた2つの庭園が同居
天台宗総本山・比叡山延暦寺の三門跡寺院のひとつである青蓮院。門跡(もんぜき)とは住職が皇室や公家によって受け継がれてきた寺院であり、他の2ヶ所は三千院、妙法院である。庭園は相阿弥(...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
27 / 57
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる