世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
関西
関西で庭園を楽しめるスポット
関西すべて
京都府 (168)
滋賀県 (42)
奈良県 (18)
大阪府 (31)
兵庫県 (57)
和歌山県 (24)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 340件
しょうざん庭園
- 京都府京都市北区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
紀州青石と良質な苔に圧倒される穴場庭園
しょうざんは、「ウールお召し」で財を成した松山政雄が資金を出し、造園中原の先代である中原正治によって作庭された庭園で昭和26年頃に完成。その後、ウエディング事業、飲食事業などを手掛...
もっと読む >
天授庵
- 京都府京都市左京区
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
幾何学的デザインをもつ苑路が美しい枯山水
臨済宗 南禅寺派大本山・南禅寺の塔頭寺院である天授庵。創建は室町初期(1339年)であるが、「日本庭園史体系 著:重森三玲」によると作庭時期は鎌倉末期と推定している。その後荒廃した...
もっと読む >
龍安寺 石庭
- 京都府京都市右京区
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
特別名勝
実は15石を同時に眺められる石庭だった
臨済宗妙心寺派である龍安寺は、開基は武将・細川勝元が、開山は義天玄承(ぎてんげんしょう)により室町時代(1450年)に創建。特別名勝の石庭は作庭時期、作庭者は不明であるが、建築家・...
もっと読む >
金剛輪寺 明寿院(明壽院)
- 滋賀県愛知郡愛荘町
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
国指定名勝
時代の異なる3つの庭園を巡れる
湖東三山のひとつに数えられる天台宗の金剛輪寺は、奈良時代に聖武天皇の勅願寺として、日本で最初の大僧正(最高位)となった行基(ぎょうき)によって開山された名刹。本坊である明寿院には、...
もっと読む >
西明寺
- 滋賀県犬上郡甲良町
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
国指定名勝
苔好きにも訪れて欲しい遠州小堀流の庭園
湖東三山のひとつに数えられる西明寺は、平安時代初期(834)に創建された天台宗寺院。本堂は鎌倉時代の代表的な建物で、国宝第一号に指定されている。本坊庭園「蓬莱庭」は国指定名勝となっ...
もっと読む >
平等院
- 京都府宇治市
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
国指定名勝
現存する数少ない浄土式庭園
平安時代(1052年)に、繁栄を極めた藤原道長の別荘を、息子の藤原頼道が寺院としたのが平等院。現存する数少ない浄土式庭園の代表例であり、建物から仏像にいたるまで全て国宝に指定。19...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
35 / 57
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる