世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
関東
関東で庭園を楽しめるスポット
関東すべて
東京都 (61)
神奈川県 (34)
千葉県 (23)
埼玉県 (16)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 134件
宗吾霊堂 石心苑
- 千葉県成田市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
小さな二段落としの枯滝石組に注目したい
宗吾霊堂は東勝寺のことであり、江戸時代に生活に苦しむ農民のために将軍に直訴して処刑されたという伝説をもつ佐倉 惣五郎(通称:宗吾)の霊が祀られていることから宗吾霊堂と呼ばれている。...
もっと読む >
お不動様旧跡庭園
- 千葉県成田市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
成田山の参道にある知られざる枯山水
お不動様旧跡庭園は明治32年創業の「なごみの米屋」の敷地に、昭和41年(1966)に作庭された枯山水である。この土地は、成田山新勝寺のご本尊を室町時代に名主・諸岡三郎左衛門の屋敷に...
もっと読む >
永福寺跡
- 神奈川県鎌倉市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
鎌倉幕府の幕開けの年に造られた寺院
1192年に鎌倉幕府を開いた源頼朝が、源義経らを供養するために同年に本堂を建立。岩手県平泉町の中尊寺や毛越寺などを模した壮大な寺で、鎌倉の三大寺院のひとつといわれる。庭園は京都から...
もっと読む >
高梨氏庭園(上花輪歴史館)
- 千葉県野田市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
国指定名勝
鞍馬石によるつくばいが美しい
醤油といえば「キッコーマン」。その茂木家、高梨家、堀切家の合同で野田醤油株式会社として江戸中期に創業したのが始まりである。その創業者一家である高梨兵左衛門(ひょうざえもん)家、いわ...
もっと読む >
旧松本剛吉別邸庭園
- 神奈川県小田原市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
元首相・山縣有朋ゆかりの露地
明治40年に第3代、第9代総理大臣を務めた山縣有朋(やまがた ありとも)の側近・松本剛吉別邸。山縣は築庭が趣味であり、京都の近代庭園として有名な無鄰庵(むりんあん)は、山縣が施主と...
もっと読む >
老欅荘(松永記念館)
- 神奈川県小田原市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
静かなる露地で額縁庭園を嗜む
電力王と言われた財界人・松永安左エ門(やすざえもん)は、近代小田原三茶人のひとり。松永が晩年を過ごした別邸が老欅荘。平成13年から一般公開。また、隣接した敷地には三越の社長などを歴...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
10 / 23
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる