世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
九州
九州で庭園を楽しめるスポット
九州すべて
福岡県 (20)
佐賀県 (9)
長崎県 (11)
熊本県 (11)
大分県 (8)
宮崎県 (3)
鹿児島県 (11)
沖縄県 (7)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 80件
福州園
- 沖縄県那覇市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
中国の石を運んで造られた本格的な中国庭園
上海と香港の中間地点ぐらいにある中国の福州は友好都市であり、友好都市締結10周年として平成4年(1992)に完成した中国庭園が福州園である。庭園は福州市の職人によって作庭されている...
もっと読む >
竹林園
- 熊本県水俣市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
竹林と日本庭園を両方楽しむ
1990年に水銀を含むエリアを埋め立てられエコパーク水俣としてオープン。平成4年(1992)には竹林園が完成、その後、エコパーク水俣には恋人の聖地にも登録された。
もっと読む >
島原市 武家屋敷
- 長崎県島原市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
美しい水路と雲仙岳を眺めながらの庭園見学
関ヶ原の戦いで徳川家康に功績を認められた島原藩初代藩主・松倉 重政(しげまさ)が、島原城を築城したときに下級武士の住まう場所として造られた屋敷町。いくつかの武家屋敷が公開されており...
もっと読む >
御船山楽園
- 佐賀県武雄市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
20万本のつつじ谷
肥前国佐賀藩士で、武雄領主であった鍋島茂義(しげよし)の別邸であり、江戸後期(1845)に完成した御船山楽園(旧萩の尾園)。2万本の桜と20万本のツツジが有名で、特にツツジは有名で...
もっと読む >
湧水庭園 四明荘
- 長崎県島原市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
書院と一体化した池泉庭園を撮影できる
四明荘は明治後期から大正後期頃に医師・伊東元三の別荘として建築された。当時は西に雲仙が見えるなど四方の眺望に優れていたことから「四明荘」と名付けられた。庭園は昭和初期に禅僧を招いて...
もっと読む >
清爽園
- 熊本県熊本市中央区
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
大名屋敷の庭石を再利用した池泉庭園
清爽園は、かつて熊本城の玄関口となる新一丁目御門があった場所になる。国内最後の内戦となる明治10年の西南戦争後に、同戦争で従軍した乃木 希典(のぎ まれすけ)の呼びかけにより熊本藩...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
13 / 14
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる