世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
関西
関西で庭園を楽しめるスポット
関西すべて
京都府 (168)
滋賀県 (42)
奈良県 (18)
大阪府 (31)
兵庫県 (57)
和歌山県 (24)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 340件
安養院庭園
- 兵庫県神戸市西区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
神戸で唯一古庭園を楽しめる名園
安養院は天台宗の太山寺(たいさんじ)の塔頭寺院であり、庭園は安土桃山時代に作庭されたものである。昭和55年(1980)に国指定名勝を受ける。
もっと読む >
円満院
- 滋賀県大津市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
鶴島の力強い集団石組が見どころ
円満院は平安時代に創建された天台宗の門跡寺院(もんぜきじいん)。門跡とは、住職が皇室や公家によって受け継がれてきた寺院であり、全国で17ヶ所しかない。庭園は、公式サイトでは室町時代...
もっと読む >
滋賀院門跡
- 滋賀県大津市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
豪壮な鶴石組の意匠が素晴らしい
滋賀院門跡は江戸初期(1615)に創建された天台宗の寺院。門跡とは住職が皇室や公家によって受け継がれてきた格式ある寺院である。庭園は徳川家康に仕えた大名でもあり茶人としても知られる...
もっと読む >
金戒光明寺
- 京都府京都市左京区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
池泉庭園、枯山水、露地を一度に拝観
金戒光明寺は浄土宗大本山のひとつであり、くろ谷さん(くろだにさん)とも呼ばれる。創建は平安末期(1175)に浄土宗を開祖した法然によって開山。方丈前庭は大方丈の再建された平成19年...
もっと読む >
白龍園
- 京都府京都市左京区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
京都市内の秘境で苔を楽しむ
大正時代に創業した衣料製造販売を行う青野株式会社が、昭和38年(1963)に土地の整備を行い白龍園を造園を始め20年の歳月を掛けて完成。これまで非公開であったが、平成24年(201...
もっと読む >
平安神宮神苑
- 京都府京都市左京区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
屋根付きの橋「橋渡」のある池泉庭園
平安神宮とは、794年に平安京を創始した桓武天皇と、平安京最後の孝明天皇を祀る。神苑は、平安遷都1100年を記念して、明治28年(1895)に植木職人7代目・小川治兵衛(おがわ じ...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
31 / 57
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる