世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
関西
関西で庭園を楽しめるスポット
関西すべて
京都府 (168)
滋賀県 (43)
奈良県 (18)
大阪府 (31)
兵庫県 (57)
和歌山県 (24)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 341件
古知谷 阿弥陀寺
- 京都府京都市左京区
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
大原エリアより北部にある隠れた名所
古知谷 阿弥陀寺は江戸初期(1609)に弾誓上人(たんぜい)が開基した浄土宗の寺院。皇族と縁故が深く、江戸時代には入江御所、閑院宮より掛幡などが送られている。庭園については住職に伺...
もっと読む >
大法院
- 京都府京都市右京区
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
三重露地を拝観できる貴重な庭園
大法院は初代 信濃松代藩主・真田信之の菩提寺として江戸初期に創建された臨済宗妙心寺派の塔頭寺院。露地は江戸時代に作庭されたもので、4月からGWと紅葉シーズンのみ特別公開される。
もっと読む >
柳谷観音 楊谷寺
- 京都府長岡京市
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
花手水で人気となった由緒ある古寺
楊谷寺は清水寺を開基した延鎮によって平安時代(806)に開山した西山浄土宗の寺院である。書院に面した庭園は「浄土苑」と呼ばれ江戸中期に作庭された。また季節限定で公開される上書院は明...
もっと読む >
左京税務署
- 京都府京都市左京区
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
高官の屋敷跡に残された枯山水
左京税務署は高官の屋敷跡であり、大正時代に作庭されたと考えられる屋敷庭園が残されている。庭園横には土蔵もあり、屋敷跡として庭園と土蔵が保存されているのだろう。
もっと読む >
遍照寺
- 兵庫県美方郡香美町
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
日本三大ききょう寺でみる枯山水
遍照寺日本で最初の大僧正(最高位)となった行基(ぎょうき)が、奈良時代に開山した高野山真言宗の寺院である。また遍照寺は桔梗(ききょう)でも有名であり、静岡県森町の香勝寺、京都府亀岡...
もっと読む >
間之又公園
- 滋賀県犬上郡甲良町
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
住民によって手作りされた池泉庭園風の公園
道の駅「せせらぎの里こうら」からほど近い場所にある田んぼに囲まれた小さな親水公園(しんすい)。親水とは水に親しむという意味で、滋賀県の事業として平成に田んぼの用水をパイプで巡らせた...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
39 / 57
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる