世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
東北
東北で庭園を楽しめるスポット
東北すべて
青森県 (18)
岩手県 (10)
宮城県 (15)
秋田県 (8)
山形県 (27)
福島県 (20)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 98件
金平成園(澤成園)
- 青森県黒石市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
池泉の美しい大石武学流庭園
黒石町出身の実業家・政治家であった加藤宇兵衛が、失業対策として明治25年(1892)に大石武学流3代目・高橋亭山(ていざん)に作庭を依頼、4代目・小幡亭樹(ていじゅ)、5代目・池田...
もっと読む >
瑞楽園
- 青森県弘前市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
大石武学流庭園を学べる庭園
江戸時代の豪農であった邸宅庭園。明治23年から明治38年まで大石武学流の宗家と呼ばれる大石武学流3代目・高橋亭山(ていざん)が作庭。その後、5代目・池田亭月(ていげつ)、6代目・外...
もっと読む >
弘前城植物園 三の丸庭園
- 青森県弘前市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
江戸時代の枯山水と大石武学流庭園を愉しむ
江戸初期(1611)に築城された弘前城。明治28年(1895)に「弘前公園」として一般開放され、日本100名城にも登録される。昭和63年(1988)に弘前城植物園が開園。弘前城植物...
もっと読む >
藤田記念庭園
- 青森県弘前市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
落差13mの大滝
弘前市生まれの実業家・藤田謙一が大正8年(1919)に造った別邸。東京から庭師を招いて江戸風な庭園を造り、弘前市が市政執行百年記念事業として平成3年(1991)に一般公開。
もっと読む >
鹽竈神社(塩釜神社)御神苑
- 宮城県塩竈市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
多段落ちの滝石組が美しい
鹽竈神社(塩釜神社)は平安時代頃に創建した神社であり、鹽竈神社境内には明治時代に志波彦神社が遷宮。現在は「志波彦神社・鹽竈神社」とし1つの法人となっている。神社に確認したが御神苑が...
もっと読む >
旧有備館
- 宮城県大崎市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
中島を楽しむ池泉回遊式庭園
有備館は仙台藩家臣が江戸時代に開設した学問所。庭園は江戸初期(1715)に仙台藩の茶人清水道竿(しみずどうかん)が作庭されたと伝わる。昭和8年(1933)に国指定名勝・史跡に指定さ...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
4 / 17
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる