世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
東海
東海で庭園を楽しめるスポット
東海すべて
愛知県 (31)
静岡県 (35)
岐阜県 (14)
三重県 (8)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 88件
諸戸氏庭園
- 三重県桑名市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★★
明治の池泉庭園と江戸の菖蒲池を両方楽しむ
諸戸氏庭園は、元は江戸初期に桑名の商人・山田彦左衛門の屋敷であり、明治に同じく桑名の商人・諸戸清六の手に渡る。菖蒲園は山田彦左衛門の屋敷であった江戸時代、御殿のある池泉庭園は明治3...
もっと読む >
永保寺
- 岐阜県多治見市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
日本初の作庭家・夢窓疎石による浄土式庭園
永保寺は日本初の作庭家ともいわれる臨済宗の禅僧・夢窓疎石(むそう そせき)によって、鎌倉後期(1313)に開山。山号(仏教の寺院に付ける称号)は虎渓山。庭園は夢窓疎石によるものと伝...
もっと読む >
大福寺
- 静岡県浜松市北区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
室町時代に作庭された浄土式庭園
大福寺は、平安時代に幡教寺として開創。鎌倉時代(1207)に現在地へ移転され大福寺と改称。庭園は室町時代に作庭されたと伝わる。
もっと読む >
龍潭寺
- 静岡県浜松市北区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
国指定名勝
「おんな城主 直虎」注目の寺で、小堀遠州の庭園を愉しむ
奈良時代(733年)に、日本で最初の大僧正(最高位)となった行基によって開創。徳川幕府を支えた筆頭である井伊氏の菩提寺(ぼだいじ)とされ、井伊氏ゆかりの寺となる。庭園は江戸時代初期...
もっと読む >
興正寺 竹翠亭
- 愛知県名古屋市昭和区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
抹茶を頂きながら露地と枯山水見学
興正寺は江戸時代(1688)に創建した高野山真言宗の寺院である。境内は西山と東山に分かれ、重要文化財の竹翠亭は西山にある。竹翠亭は大正時代に海運王として財を成した日下部久太郎の邸宅...
もっと読む >
龍雲寺
- 静岡県浜松市西区
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
近代的な枯山水とダイナミックな滝石組
龍雲寺は鎌倉時代(1330年代)に創建した臨済宗妙心寺派の寺院である。平成25年(2013)に建仁寺の「潮音庭」などを手掛けた北山安夫(きたやま やすお)氏によって作庭された枯山水...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
4 / 15
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる