世界2,800ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
関東
関東で庭園を楽しめるスポット
関東すべて
東京都 (61)
神奈川県 (34)
千葉県 (23)
埼玉県 (16)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 134件
高尾駒木野庭園
- 東京都八王子市
美しさ
★★
★
静寂さ
★★
★
日本庭園の基礎知識を学べる
昭和2年に開院した小林医院(現在の駒木野病院)の院長自宅が寄付され、日本庭園を整備して平成24年(2012)に高尾駒木野庭園として開園。
もっと読む >
東京大学 懐徳館庭園
- 東京都文京区
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
国指定名勝
1年で1日だけ拝見できる都内屈指の枯滝石組
懐徳館庭園は、旧加賀藩主・前田氏の庭園として庭師・伊藤彦右衛門に依頼して明治43年(1910)に造園。大正15年(1926)に東京大学に寄付され、平成27年(2015)に国指定名勝...
もっと読む >
帰真園
- 東京都世田谷区
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
二子玉川公園にあるバリアフリーな庭園
帰真園は平成25年(2013)に二子玉川公園に作られた池泉回遊式庭園である。多摩川本来の自然に回帰するという意味で「帰真園」と名付けられている。また明治期の近代和風建築である旧清水...
もっと読む >
明月院
- 神奈川県鎌倉市
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
「悟りの窓」と「あじさい」の名刹
平治の乱で没した鎌倉時代の武将・山内首藤 俊通(やまうちすどう としみち)の供養として「明月庵」を建立。のちに「明月院」と改められる。第二次世界大戦後には物資不足で参道を整備する杭...
もっと読む >
建長寺
- 神奈川県鎌倉市
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
国指定名勝
鎌倉五山一位の名刹でみる方丈庭園
鎌倉幕府の将軍補佐・北条時頼が建長5年(1253)に開基、中国から渡来した僧・蘭溪道隆(らんけい どうりゅう)が開山。臨済宗建長派の大本山である。現在の庭園はは、江戸初期に描かれた...
もっと読む >
報国寺(竹寺)
- 神奈川県鎌倉市
美しさ
★★
★
静寂さ
★
★★
竹林と枯山水を興じる
鎌倉後期の臨済宗の僧・天岸慧広(てんがん えこう)の開基により創建。臨済宗建長寺派の寺院である。竹林が美しいことでも有名となり「竹寺」とも呼ばれる。2009年のミシュラン・グリーン...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
6 / 23
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる