世界2,900ヶ所以上の夜景を巡った男が庭園を巡る
トップ
>
全国の庭園
>
北関東
北関東で庭園を楽しめるスポット
北関東すべて
茨城県 (11)
栃木県 (10)
群馬県 (21)
絞り込み
池泉庭園
枯山水
露地
抹茶など頂ける
雨でも楽しめる
無料
人の少ない庭園
該当する庭園 42件
旧小幡藩武家屋敷 松浦氏屋敷
- 群馬県甘楽郡甘楽町
美しさ
★
★★
静寂さ
★★★
復元整備により借景が復活
この地区を治めていた小幡藩(おばたはん)中老を務めた松浦氏の屋敷であり、江戸時代の上級武士の屋敷構えを復元。庭園は江戸時代後期に造園されたと推測されている。
もっと読む >
保和苑
- 茨城県水戸市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
あじさいの名所で池泉庭園を観賞
江戸初期に創建された桂岸寺に隣接する庭園は、徳川光圀が寺の庭を愛されて保和園と名付けたのが始まり。昭和初期に拡張整備され、池に築山を配した日本庭園になり「保和苑」と改名される。
もっと読む >
三ツ寺公園 日本庭園
- 群馬県高崎市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
水に囲まれた涼やかな東屋から滝石組を眺める
平成5年(1993)の第一期事業として開園した 三ツ寺公園が開園し、この時期に日本庭園が造園された。 平成22年(2010)に休息広場やソフトボール場などが整備され全面開園となった...
もっと読む >
輪王寺 逍遥園
- 栃木県日光市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
小堀遠州の作庭として紹介して欲しくない庭園
天台宗の門跡寺院である輪王寺は奈良時代に創建。逍遥園は江戸初期に茶人としても知られる庭園デザイナー・小堀遠州(こぼり えんしゅう)の作庭と伝わる。
もっと読む >
日光田母沢御用邸記念公園
- 栃木県日光市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
日本で2ヵ所のみの見学できる御用邸庭園
日光田母沢御用邸は明治32年(1899)に大正天皇の静養先として造営。明治時代に造営された御用邸のなかで最大規模の木造建築で、本邸が現存する唯一の建物である。昭和22年に一般公開さ...
もっと読む >
つつじが岡公園
- 群馬県館林市
美しさ
★
★★
静寂さ
★★
★
名勝「躑躅ヶ岡」をバックにした池泉回遊式庭園
つつじが岡公園は江戸時代(1627)に開園したと伝わるツツジの名所。400年もの間、つつじ園が維持されたことは特筆すべきことで、昭和9年には「躑躅ヶ岡(つつじがおか)」の名で国指定...
もっと読む >
1ページ目
< 前へ
6 / 7
次へ >
全国から庭園を探す
庭園様式から選ぶ
池泉庭園
水の要素が取り入れた山水の景色
枯山水
砂や石などで山水の風景を表現
露地(茶庭)
茶室に付属して設けられた茶庭
名勝・史跡から選ぶ
特別名勝
全国36ヶ所のうち23ヶ所が日本庭園
特別史跡
全国62ヶ所のうち8ヶ所が日本庭園
国指定名勝
全国に408ヶ所あり庭園も含まれる